お気に入り
(69)
みょうがの旬は夏だけではありません。 秋みょうがは赤みが強く、甘酢に漬けるときれいなピンクに染まります。 そのまま食べたり、福神漬けの代わりにカレーに添えたり、お弁当の彩りにしたり、刻んで混ぜごはんにしたり。 残った甘酢は炭酸で割るとさわやかなみょうがサワーが楽しめます。
▶︎みようがは半割り、四つ割り、千切りお好みの大きさで漬けてください。千切りで漬けてお酢ごとごはんに混ぜても◎ ▶︎ 漬け加減はお好みで。冷蔵庫で1週間程度日持ちします。
みょうがはよく洗って端を落とし、半割りにする。
10秒程度ゆで、ザルにあげる。茹でると褪色しますが甘酢に漬けると鮮やかなピンク色になります。
小鍋にA 米酢150ml、かつお出汁大さじ2、砂糖大さじ3、塩大さじ1/2を入れ、沸騰したら火から下ろす。
清潔な瓶(または保存容器)にみょうがを入れて甘酢を注ぐ。粗熱が取れたら冷蔵庫でひと晩漬ける。 ※甘酢は炭酸で割ると爽やかで美味。脂っぽい食事の際にお試しを!
448166
むっちん(横田睦美)
製菓学校を卒業後、都内のパティスリーに就職。その後、業務用製菓・調理道具店に勤める傍ら料理家のアシスタントを経験。 プロの料理人やパティシエとのやり取りをするうちに、より料理への知識を深める。 食品会社での営業・パティスリー向けのレシピ開発を担当。 𓇼 永遠の東南アジアトラベラー。アジア料理は作るのも食べるのも大好き。手作りの調味料が得意です。 𓇼 「お菓子作りは"理論"と"感覚"」とはいえむずかしく考えず、誰が食べても「シンプルにおいしい!」そんな料理やお菓子を提案しています。 𓇼 2021年5月初の著書となる『極上だれでパパッとごはん』を発売。