レシピサイトNadia
主菜

簡単!洋食屋さんのオレンジデミグラス♡トマト•デミ缶不使用!

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15デミグラスソースのみの調理時間

まるで洋食屋さんのような 理想のオレンジデミグラスソース! トマト缶、デミ缶、ケチャップ不使用! 日本の洋食屋さんのデミグラスソースは フランス料理の「ソース・エスパニョル」が 元になっていて 「ソース・エスパニョル」は 牛すじ、鶏がら、にんじん、セロリ、 他数種類の野菜とトマトピューレと ブーケガルニを煮込んだりして 3日間かけてつくります それを牛コマ肉を野菜ジュースと コンソメ、ウスターソース等で 簡単に作るレシピです このソースはオムライスにかけても! ごはんにかけるとハヤシライスにも! 鶏むね1枚でコスパ最高!ボリュームおかず!

材料2人分

  • 【デミグラスソース】
    2人分
  • 牛こま肉
    100g
  • A
    ひとつまみ
  • A
    こしょう
    2振り
  • A
    おろしにんにく
    1かけ分(チューブの場合小さじ1)
  • 小さじ1(お好きな油:サラダ油、オリーブオイル等)
  • B
    野菜ジュース
    1本(200ml)(トマト、にんじん系のオレンジ色の物)
  • B
    ウスターソース
    大さじ1
  • B
    赤ワイン
    大さじ2
  • B
    コンソメ(顆粒)
    小さじ1/2
  • B
    はちみつ
    小さじ2
  • B
    ローリエ
    2枚(有ればでOK)
  • バター
    10g
  • 【カツレツ】
    2人分
  • パン粉
    1と1/2カップ
  • 粉チーズ
    大さじ1
  • 鶏むね肉
    1枚(350g~400g
  • ふたつまみ
  • こしょう
    4振り
  • 薄力粉
    大さじ1程度
  • 1個
  • 大さじ6(お好きな油:サラダ油、オリーブオイル等)

作り方

  • 下準備
    【デミグラスソース】  牛こま肉にA 塩ひとつまみ、こしょう2振り、おろしにんにく1かけ分を加えよく揉み込む。

    簡単!洋食屋さんのオレンジデミグラス♡トマト•デミ缶不使用!の下準備
  • 1

    フライパンに油をひき中火で加熱、 牛こま肉を加え火が通るまで炒める。 B 野菜ジュース1本(200ml)、ウスターソース大さじ1、赤ワイン大さじ2、コンソメ(顆粒)小さじ1/2、はちみつ小さじ2、ローリエ2枚を加え弱火で8分煮込む。 バターを加え混ぜ合わせて火を止める。

    簡単!洋食屋さんのオレンジデミグラス♡トマト•デミ缶不使用!の工程1
  • 2

    【カツレツ】 パン粉をバットに広げ、両手でパン粉をすくってこすり合わせるようにして細かくする。粉チーズを加えて混ぜ合わせ、均一に広げておく。

    簡単!洋食屋さんのオレンジデミグラス♡トマト•デミ缶不使用!の工程2
  • 3

    鶏むね肉は包丁で観音開きにし、ラップをかぶせる。 麺棒で8~10mm厚さ程度に薄くのばす。ラップを取り、塩、こしょうを両面にふる。

    簡単!洋食屋さんのオレンジデミグラス♡トマト•デミ缶不使用!の工程3
  • 4

    3の鶏むね肉を半分に切り、 薄力粉をしっかりとまぶす。卵をバットに広げ、鶏むね肉の両面に均一につける。 2のパン粉の上に5を置き、手のひらで押してしっかりと両面にパン粉をつける。

    簡単!洋食屋さんのオレンジデミグラス♡トマト•デミ缶不使用!の工程4
  • 5

    油を注ぎ、中火で加熱する。6を広げて入れ、焼き色がつくまで両面を3~4分ずつ焼く。油を切り、ペーパータオルを敷いたバットに上げる。

    簡単!洋食屋さんのオレンジデミグラス♡トマト•デミ缶不使用!の工程5

ポイント

【工程3】鶏むね肉は均一な厚さにのばしてください。揚げ上がりが綺麗になります。 【工程5】焼き時間は目安です。焼き加減を見ながら調節してください。

広告

広告

作ってみた!

質問