レシピサイトNadia
    主菜

    材料4つ!揚げないジューシーから揚げ

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 25漬け込み時間をのぞく

    こどもが大好きなから揚げですが、小さいお子さんの相手をしながらの揚げ物は危険ですよね。 油で揚げなくてもカリッとジューシーに仕上がるから揚げです。刺激物を使わないので2歳半頃から食べられます。 大人用にはにんにく、しょうが、オイスターソースなどお好みで足してみて下さい。

    材料2人分(お肉の量を増やす場合は、調味料も同量ずつ増やして下さい。)

    • 鶏もも、皮つき
      350g
    • A
      しょうゆ
      大さじ1
    • A
      本みりん
      大さじ1
    • 片栗粉
      適宜

    作り方

    • 下準備
      鶏もも肉の余分な脂や筋を取っておきます。 オーブンまたはグリルの天板にクッキングシートを敷いておきます。

    • 1

      鶏もも肉を食べやすい大きさに切ってポリ袋に入れ、Aを入れて揉み込み1時間~1晩漬けます。(1~2日漬けても大丈夫)

    • 2

      別のポリ袋に片栗粉を入れて、1の鶏肉を2~3個ずつ入れて、口を閉じて片栗粉をまぶし、余計な粉はよくはたきます。 片栗粉は少なめに入れておき、足りなかったら後から足す方が薄付きで美味しく出来ます。

    • 3

      余計な片栗粉をはたいた鶏肉をクッキングシートを敷いた天板の上に並べ、グリル機能または200℃に予熱したオーブンで18~20分ほど焼いて、こんがり焼き色が付いたら出来上がりです。

    ポイント

    冷めても美味しく召し上がれるようにしっかりめの味付けになっています。小さなお子様へはお醤油を少なめにして下さい。 お弁当用にはみりんを減らすか、お醤油を少し多めにするとしっかり味になります。 お好みでおろししょうが、おろしにんにく、オイスターソースなどを加えるとガッツリ系のお味になります。

    作ってみた!

    • 793503
      793503

      2022/10/12 18:09

      カリッとならなかったです、、あと上に粉が残ってしまって、どうしたらよかったでしょうか?

    質問