レシピサイトNadia
    主菜

    \レンコンの歯応えを楽しむ/レンコンと鮭のきんぴら風

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 15

    フライパンひとつで出来る簡単で美味しいひと皿です。 レンコンのシャキシャキ感がとても美味しくてたくさん食べられます。

    材料

    • レンコン
      150g
    • 130g
    • A
      出汁醤油
      大さじ1と1/2
    • A
      みりん
      大さじ1と1/2
    • A
      輪切り唐辛子
      適量
    • ごま油
      小さじ2
    • 白ごま
      適量
    • 米油
      小さじ2(※炒め用なのでお好みの油を使ってください)

    作り方

    • 1

      レンコンは皮をむいて2㎜の輪切りに切って1/3に切る。

      \レンコンの歯応えを楽しむ/レンコンと鮭のきんぴら風の工程1
    • 2

      鮭は食べやすい大きさに切る。

      \レンコンの歯応えを楽しむ/レンコンと鮭のきんぴら風の工程2
    • 3

      フライパンに米油を入れて熱してレンコンを炒めて少し半透明になってきたら、鮭も入れて両面をしっかりと焼く。

      \レンコンの歯応えを楽しむ/レンコンと鮭のきんぴら風の工程3
    • 4

      ③にA 出汁醤油大さじ1と1/2、みりん大さじ1と1/2、輪切り唐辛子適量を入れて煮詰めていく。 照りが出てきたらごま油と白ごまを入れて絡める。

      \レンコンの歯応えを楽しむ/レンコンと鮭のきんぴら風の工程4

    ポイント

    ●大きめのフライパンで先にレンコンを炒めて半分に寄せて鮭も一緒に調理できます。

    作ってみた!

    質問