レシピサイトNadia
デザート

スケール無くてもOK☆スキレットでぐりとぐらの黄色いカステラ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10焼き時間を除く

スケール無しでも作れるカステラパンケーキです。ぐりとぐらの絵本の中に出てくる黄色いカステラを作りたいと思い、より絵本のカステラを再現したくて生地も黄色く仕上げてみました。カレーに使うターメリックはカレーの黄色い色付けに使われるスパイス。辛みもなく、入れ過ぎなければ風味も気になりません。もちろん、ターメリック無しでも美味しく出来ます!ふんわり美味しいカステラ、おやつに朝ごはんにもどうぞ。

材料(直径18cmのスキレット1台)

  • 3個
  • 砂糖
    大さじ3(35g)
  • ホットケーキミックス
    大さじ11(90g)
  • バター
    大さじ1(15g)
  • 牛乳
    大さじ1
  • ターメリック
    小さじ1/8(色付けの為なのでお好みで☆)

作り方

  • 下準備
    スキレットにサラダ油(分量外)を薄く塗っておく バターは耐熱容器に入れてラップをし電子レンジで溶かす(600Wで30秒目安) オーブンを180℃に予熱する

  • 1

    ホットケーキミックスとターメリックは一緒に計る。

    スケール無くてもOK☆スキレットでぐりとぐらの黄色いカステラの工程1
  • 2

    大きめのボウルに卵と砂糖を入れてハンドミキサーで泡立てる。生地もったりとしたら【工程1】をふるいながら入れてゴムべらでさっくりと底の方から持ち上げるようにして混ぜる。(写真は粉を入れる前です)

    スケール無くてもOK☆スキレットでぐりとぐらの黄色いカステラの工程2
  • 3

    溶かしバター、牛乳を入れて静かに混ぜる。スキレットに入れ、何度か持ち上げて落として気泡を抜く。180℃のオーブンで25分焼いたら出来上がりです♪

    スケール無くてもOK☆スキレットでぐりとぐらの黄色いカステラの工程3
  • 4

    普段のお菓子の生地よりほんのり黄色く仕上がります。

    スケール無くてもOK☆スキレットでぐりとぐらの黄色いカステラの工程4

ポイント

ホットケーキミックスを入れた後は混ぜすぎずさっくりと混ぜて下さい(混ぜすぎるとメレンゲの泡がつぶれてしまう為) 焼き時間は目安です。竹串などで中心を刺してみて何も付いてこなければOKです。

作ってみた!

質問

Yukiko
  • Artist

Yukiko

料理家

  • フードコーディネーター
  • 食育アドバイザー

広告

広告