レシピサイトNadia
  • 公開日2022/01/12
  • 更新日2022/01/12

材料入れてほったらかすだけ!魔法のオーブン活用レシピ7選

ご飯を作るとき、電子レンジやフライパンはよく使うけれどオーブンはなかなか使わない…という方も多いのでは? 今回は、Nadia Artistの両角舞さんにとっても簡単にできるオーブン活用レシピをご紹介いただきます。食材を切って調味料に漬けるなどの下準備をして、あとはオーブンにお任せ! な簡単レシピ、ぜひチェックしてみてくださいね。

このコラムをお気に入りに保存

225

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

材料入れてほったらかすだけ!魔法のオーブン活用レシピ7選

 

オーブンレシピは実はとっても簡単!

こんにちは、Nadia Artistの両角舞です。仕事柄、日々ご飯のことを考え、作っては食べたり撮影したりしていますが料理って毎日毎日本当に大変ですよね。マンネリ化するのも嫌だし手間がかかるものはなるべく避けたいし、でも栄養はしっかり摂りたいし…。

そんなときに重宝するのが、オーブンにお任せの簡単レシピ。メイン食材と一緒に野菜も入るので一品でバランスの良いおかずができあがります。

私は友人が遊びに来るような数品同時に仕上げたいとき、必ず一品はオーブン料理を加えます。ガスコンロがほかの料理で埋まっていても、オーブンに入れてほったらかしで仕上がるのでとても便利! できあがる時間の逆算がしやすいのも魅力です。炒め物や煮込みとは違った火の通りになるので見た目と味わいに変化が生まれて食卓が華やぎますよ。

 

ほったらかすだけでOK!オーブン活用レシピ7選

それでは、オーブンに入れてほったらかすだけでOK! そんなまるで魔法みたいに簡単なオーブンレシピをご紹介します。おもてなしにも、普段の食卓にもぜひ作ってみてくださいね。

 

しっとりふっくら♪たらとあさりのカルトッチョ

クッキングシートで包んで蒸し焼きにすることで魚の切り身や貝もしっとりふっくら焼き上がります。素材のうま味が混ざりあって美味しくなるのでまさにほったらかし料理。クッキングシートを開くときの湯気もごちそうです♪ 見た目もきれいなのでパーティーやおもてなしにもおすすめですよ。

【主な材料】
たら切り身
あさり
にんにく
ミニトマト
ブロッコリー

●詳しいレシピはこちら
たらとあさりのカルトッチョ

 

オーブンで作れる!なすとアスパラの肉巻き

フライパンで作る肉巻き野菜は焦げないように、剥がれないようにと手と目が離せませんがオーブンならほったらかしできれいに焼き色がつきますよ。脂が落ちるのでこってりしすぎないのもオーブンならでは。山椒と塩とごま油で一風変わった味わいがクセになります。

【主な材料】
豚バラ薄切り肉
なす
アスパラ
山椒
ごま油

●詳しいレシピはこちら
なすとアスパラの肉巻き 山椒塩焼き

 

シンプルで美味しい!にんにく甘辛焼き

下味をしっかりとつけておくだけで美味しく仕上がるのでコツいらず! 使う調味料は醤油とみりんだけなのもうれしいポイント。手羽先は見た目も華やかになるのでおもてなしや持ち寄りパーティーにもぴったりです。

【主な材料】
手羽先
じゃがいも
にんにく
醤油
みりん

●詳しいレシピはこちら
手羽先とじゃがいものにんにく甘辛焼き

 

おつまみにも♪アボカドと里いものブルーチーズ味噌焼き

なじみのない組み合わせですがブルーチーズと味噌の塩気とうま味が香ばしく焼けて止まらない美味しさ♪ 焼いてうま味が凝縮されたアボカドとほっくり美味しい里いもがよく合いますよ。できたてアツアツがおすすめです。

【主な材料】
アボカド
里いも
ブルーチーズ
味噌
牛乳

●詳しいレシピはこちら
アボカドと里芋のブルーチーズ味噌焼き

 

さっぱり味付けが◎!牛肉と野菜のオーブン焼き

かたい部位が多い切り落とし肉を美味しく食べるために、まいたけと一緒に重ねておきやわらかくしました。シンプルに塩こしょうとレモンとにんにくで味付けするので牛肉料理でも重くならずにさっぱりと食べられます。こってり味の肉料理に飽きてきたらこんな食べ方もおすすめです♪

【主な材料】
牛切り落とし肉
まいたけ
レモン
ズッキーニ
アボカド
玉ねぎ

●詳しいレシピはこちら
牛肉と野菜のオーブン焼き

 

パーティーに♪塩麹のローストポーク

かたまり肉を豪快に焼くとごちそう感が出ます。かたくなりがちな豚肉も塩麹のおかげでやわらかく美味しくなるのでコツいらず。じっくり焼かれた付け合わせの野菜も美味しい! かたまり肉は焼く前に常温に戻しておくことがポイントですよ。

【主な材料】
豚ロースブロック肉
塩麹
玉ねぎ
にんじん
じゃがいも

●詳しいレシピはこちら
塩麹のローストポーク

 

パーティー気分に♪ぎゅうぎゅう焼きフォンデュ

天板いっぱいに並べた具材をとろとろのカマンベールチーズに絡めて食べる、おもてなしにもおすすめの一品です。華やかなのにとても簡単な手抜き料理です。天板ごと豪快に食卓へ出せるので洗い物も少ないですよ。

【主な材料】
カマンベールチーズ
じゃがいも
かぼちゃ
ブロッコリー
しめじ
ウインナー

●詳しいレシピはこちら
ぎゅうぎゅう焼きのカマンベールフォンデュ

オーブンを活用できると毎日の料理の幅が広がること間違いなしです。冬は特にできたてアツアツのオーブン料理が美味しい季節! できあがるまでのワクワク感もより美味しくなる隠し味ですよね。電子レンジにオーブン機能は付いているけどなんとなく使っていないという方も、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか? みなさんの日々のご飯作りがちょっとだけ楽しくなったり、レパートリーが増えるきっかけになればうれしいです。



●オーブンをもっと活用したい…!と思った方はこちら!
・焼くだけ簡単!素材の美味しさを引き出す「オーブン」活用レシピ15選
・本当に美味しいローストチキン|何度も作りたい定番レシピVol.17

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

225

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう