ちょっとしたコツで皮がパリパリに! 皮目をパリパリに焼いたチキンに たっぷり野菜のラタトゥイユソースをかけた おもてなしにもピッタリの一品です(^^)
にんにく、赤パプリカ、黄パプリカ、玉ねぎ、ピーマンをみじん切りにする。 鶏もも肉は余分な皮や脂肪を取り除き、両面に塩とガーリックパウダーを振っておく。
鍋にオリーブオイルをひき、弱火でにんにくを炒める。香りが立ってきたらみじん切りにした具材を全て入れ、弱めの中火で炒める。
野菜がしんなりしてきたらトマト缶とA コンソメ小さじ1、砂糖小さじ1、しょうゆ小さじ1/2を加えて軽く混ぜ、蓋をして10〜15分程煮込む。仕上げに塩を少々加えて味を整える。
フライパンに油を薄くひき、鶏もも肉を皮目から入れて火をつける。そのまま動かさずに弱火〜中火で15分程じっくりと焼く。(最初の数分だけ、ヘラで鶏肉をギュッと押さえつけながら焼く)
焼き目がついたら裏返し、裏面を3〜4分焼く。器に盛り、ラタトゥイユソースをかける。
☑︎ラタトゥイユソースは、 茄子やズッキーニなどを加えても◎ ☑︎鶏肉を焼く時、最初の数分はヘラで押さえつけながら焼くと均一に火が通り、焼きムラなくカリッと仕上がります。 ☑︎フタをせず、弱めの火力でじっくりと焼くことで皮はパリパリ、中はジューシーな仕上がりになります。 ☑︎ラタトゥイユソースは多めなので、余ったソースはパンに乗せたりパスタやグラタンにアレンジしても◎ 冷蔵で2〜3日程、冷凍で1ヶ月程保存可能です。
レシピID:450495
更新日:2023/02/25
投稿日:2022/12/16