レシピサイトNadia
副菜

里芋の皮むき方法

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

里芋の皮むきって手が痒くなるし大変ですよね。サイズが小さいと食べる部分も少なくてなおさら! でもこの方法なら、気持ち良いほどするんと剥けますよ!(^^)!

材料2人分

  • 里芋
    100g(小さいものだと5個)

作り方

  • 1

    包丁で切込みを入れ、さっと水をかける。

    里芋の皮むき方法の工程1
  • 2

    里芋の表面に水がついている状態でラップに包み, 600wのレンジで2分加熱する。

    里芋の皮むき方法の工程2
  • 3

    ボウルの中に冷水をはり、レンジにかけた里芋をラップのまま素早く入れる。 冷水の中でラップを外す。

    里芋の皮むき方法の工程3
  • 4

    切込みを入れた部分から手で皮をめくる。

    里芋の皮むき方法の工程4

ポイント

今回はあらかじめ土を洗った里芋を使用しています。 レンジで加熱するので、8~9割程度火が通ります。 1個20g位の小さいサイズの里芋の方がスルンと剥けます。 コブのようについた里芋も剥きやすいです。 1個50g位の中サイズのものでも試してみましたが、場所によってはすこし剥きづらい部分もありました。 加熱時間を増やすと中身が柔らかくなり崩れやすいので、残った部分を包丁で取ると良いと思います。 熱々の状態をすぐに冷水で冷やすのがポイントなので、冷たいお水を使用してください。

作ってみた!

質問