まずは知りたい!レモンの栄養素
レモンの栄養素と聞くと思い浮かぶのがビタミンCですよね。ビタミンCには肌トラブルを予防してくれるなど、さまざまな効果があります。
また、レモンにはクエン酸が豊富に含まれています。クエン酸には、疲労回復を促したりや夏バテ予防など働きがあります。
そして、レモンの皮に多く含まれているのがヘスペリジンなどのポリフェノールです。ヘスペリジンには、血液サラサラ作用や生活習慣病の予防効果などがあると言われています。
国産レモンと外国産レモンの違いとは
お店に売られている外国産のレモンの多くには、「防ばい剤」という農薬が使われています。この防ばい剤が使われているかどうかが、国産レモンと外国産レモンの大きな違いです。
防ばい剤は、農作物が輸入・配送され、お店に並ぶまでの間に腐らないようにするためのもので、収穫後にかけられているものです。外国産のレモンやオレンジなどの柑橘類によく使われています。
このような収穫後の農作物に使用される農薬を「ポストハーベスト農薬」と言いますが、このポストハーベスト農薬は収穫後に保存を目的として使われているため、日本では食品添加物の位置づけになっています。
農薬と聞くと心配になってしまう方も多いと思いますが、通常の農薬と同じように残留農薬の基準がきちんと設けられていますし、ポストハーベスト農薬には使用して良いものが決められていて、各自治体はサンプリング検査を行っています。
また、表示義務があるため、レモンの袋や売り場には「防ばい剤が使われています」ときちんと書かれているので安心ですね。
ポストハーベスト農薬は外国産のレモンの皮に多く付着しています。気になる場合は、レモンピールなど皮をメインに食べる料理や、塩レモンなど皮ごと漬け込む料理などには、国産レモンを使うのが安心です。
国産レモンが手に入らない場合
もしレモン果汁や果肉を使うものでしたら、外国産レモンや市販のレモン汁で代用できます。
例えば、和え物やマリネなど生のまま食べる場合や、飲み物に少量プラスするなどの場合は、市販のレモン汁が便利です。生のレモンと比べて、酸味をややきつく感じるので、味を見ながら調整してください。
一方、皮を使う料理の場合は、やはり国産レモンを使うのが安心です。どうしても外国産レモンしか手に入らない場合は、レモン果汁の量を多くしたり、レモンの実を使うなどして工夫すれば、皮がなくてもおいしく召し上がれるかと思います。
レモンを使った簡単レシピ
ここからは、国産レモンと外国産レモンそれぞれのおすすめレシピを紹介します!
レモンクリームパスタ
国産レモンを丸ごと1個使ったパスタです。皮をすりおろして使うことで、風味がよくなり、おいしさが倍増します。生クリーム、レモン、塩、こしょうというシンプルな味付けで簡単ですよ。
生クリームの濃厚さがレモンの酸味でやわらぎ、カルボナーラよりもさっぱりといただけます。レモンを皮ごと使うので、国産レモンを使うのがおすすめです。
詳しいレシピはこちら
『レモンクリームパスタ』
レモン香るチキンハニーマスタード焼き
こちらは、鶏もも肉にレモンをのせ、はちみつ、マスタードなどの調味料をかけてオーブンで焼くだけの簡単レシピです。
できれば国産レモンを使用したいですが、焼いた後のレモンを食べるわけではないので手に入らない場合は外国産レモンでも作れます。外国産レモンの場合はよく洗ってから使うようにしてくださいね。
詳しいレシピはこちら
『レモン香るチキンハニーマスタード焼き』
胡麻レモンダレのさっぱりバンバンジー
最後にご紹介するのは、外国産レモンの果汁を丸ごと1個使って作る胡麻レモンダレでいただくバンバンジー。
ねりごまを使わず、レモンの爽やかな風味を活かしています。鶏ささ身を電子レンジで加熱することで、火を使わずに作れるので簡単です。レモンが無い場合は、市販のレモン汁でも代用できますよ。
詳しいレシピはこちら
『胡麻レモンダレのさっぱりバンバンジー』
いかがでしたか? 夏にぴったりの栄養素と風味を合わせ持つレモン。お料理に合わせて、国産レモンと外国産レモンを上手に使い分けて、爽やかなレモンの風味を活かしたお料理を楽しんでくださいね。
こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
時短レシピから液状タイプまで!「塩レモン」の作り方4選
さっぱり爽やか! 食欲そそる「レモン」を使った人気のおかずレシピ