レシピサイトNadia
副菜

たけのこの下処理

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 70

面倒だと思われがちなたけのこの下処理。 難しいことはありません。茹でる、冷ます、以上!

材料(たけのこ1本)

  • たけのこ
    1本
  • 米ぬか
    大さじ3
  • 適量

作り方

  • 1

    たけのこの先を鉛筆を削るように硬い部分を切り落とす。 下部分のイボイボのあるところも硬くて汚れているところを切り落とす。 外側の皮が自然に剥けたら、剥いても構いません。

    たけのこの下処理の工程1
  • 2

    縦に一本5mm程度の切り込みを入れる。

  • 3

    たけのこがすっぽり入る大きさの鍋に水をたっぷり入れる。 湯ではなく水から茹でる。

    たけのこの下処理の工程3
  • 4

    米ぬかを入れ、火にかける。(吹きこぼれないように注意) 沸騰したら弱火にして1時間煮る。

    たけのこの下処理の工程4
  • 5

    鍋のまま常温に冷えるまで放置する。

  • 6

    硬い皮を剥いて出来上がり。 保存する場合は水に漬けて冷蔵庫に。

ポイント

米ぬかがない場合は、米のとぎ汁(濃い目)を使って煮てください。 冷やす時は急冷は禁物!エグみがでないように、ゆっくり自然に冷やすことが大事です。

広告

広告

作ってみた!

質問