新鮮な魚介が手に入らなくても、身近なもので旨みたっぷりのパエリアを。 きのこのホワイトソースをかけるとごちそう感UP!
下準備
海老は殻の上から包丁やハサミで背に切れ目を入れ、背わたを取っておく。
(こうしておくと、火の通りも早く殻も剥きやすい)
白ワインを振りかける。
にんにく、玉ねぎはみじん切りにする。 サフランは熱湯の中に入れて色を出す。
パエリアパン(大きめのフライパン)にオリーブ油、にんにくを入れ火にかけて、香りが出るまで炒める。
たまねぎを加えさらに炒める。
生米(洗わない)を入れ、透明感が出るまで炒める。 ざく切りにしたトマト、カニ缶も入れて炒める。
サフランを入れた湯を入れる。 強火で10分加熱。 水分がなくなったら、さらに熱湯200cc入れて、ホイルをかぶせて中火で20分加熱。(蓋があれば蓋をする)
米に9割火が通ったら、海老を乗せて、ホイルをかぶせ5分加熱。
最後にカットしたレモンを添え、刻んだパセリをふりかける。
《きのこのホワイトソース》 Aのバターを耐熱容器に入れ、レンジで溶けるまで加熱。 そこへAの薄力粉を入れよく混ぜる。
Aの牛乳を入れよく混ぜる。 レンジで3分加熱。 Aの塩、まいたけを入れてさらに1分半加熱。
炊き込みごはんのようにちょうど良く炊こうとしなくていいです。本場スペインのパエリアのように少し「おじや」のような水分が多めのパエリアで失敗なく、良いおこげが出来るレシピです。
レシピID:126665
更新日:2015/04/11
投稿日:2015/04/11
広告
広告