レシピサイトNadia
副菜

たけのこの木の芽和え《春の味!彩り鮮やか♪》

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安600

  • 冷蔵保存4~5

  • 冷凍保存1ヶ月

旬のたけのこと木の芽の相性はバッチリ!! 料亭で出てくるような美しくて美味しい一品です♪ 彩りが鮮やかになるように、ほうれん草の葉を少しだけ加えているのがポイント! ぜひ作ってみてくださいね。

材料4人分

  • 水煮たけのこ
    350g
  • 木の芽
    4g(15枚くらい)
  • ほうれん草の葉
    2、3枚
  • 白味噌
    大さじ2
  • 砂糖
    大さじ1
  • 小さじ2分の1

作り方

  • 1

    木の芽は茎から葉をちぎり、すり鉢に入れる。

    たけのこの木の芽和え《春の味!彩り鮮やか♪》の工程1
  • 2

    白味噌を加えすりこぎで良くする。

    たけのこの木の芽和え《春の味!彩り鮮やか♪》の工程2
  • 3

    ほうれん草の葉をさっと10秒ほど湯がいてから、冷水に取り水気を絞る。

    たけのこの木の芽和え《春の味!彩り鮮やか♪》の工程3
  • 4

    2にほうれん草、砂糖、塩を加えてさらによくすりこぎでする。

    たけのこの木の芽和え《春の味!彩り鮮やか♪》の工程4
  • 5

    食べやすい大きさに切った水煮たけのこを4に加えてよく和える

    たけのこの木の芽和え《春の味!彩り鮮やか♪》の工程5

ポイント

■ほうれん草は彩りや良くなるように加えていますが、無しでも味に変わりはありません。

広告

広告

作ってみた!

質問

福原ゆり
  • Artist

福原ゆり

料理研究家

  • 食品衛生責任者

広告

広告