レシピサイトNadia
主菜

豚と茗荷の白だし浸し 茹でて浸すだけでこんなに美味しい!

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10味をしみこませる時間は除く

こう見えてしっかり味がついています。ピリッと辛い茗荷がアクセント。茹でるだけでこんなに美味しくさっぱり頂けるのが嬉しい♪ 茗荷をよければお子様にも美味しく食べて頂けます。

材料(2~3人分)

  • 茗荷(縦に4等分する)
    3本
  • 豚こま(又は豚ロースしゃぶしゃぶ用)
    200g
  • A
    大さじ1
  • A
    600ml
  • B
    白だし
    大さじ2
  • B
    みりん
    大さじ2
  • B
    大さじ4
  • B
    少々
  • 万能ねぎ(小口切り)
    1本

作り方

  • 1

    小鍋にBを煮立たせます。万能ねぎを加えたらすぐ火を止めて、保存容器(又はキッチン袋)に入れます。

  • 2

    同じ鍋にAを入れて加熱し、沸騰したら茗荷をさっと茹でてざるにあげ、よく水けをきります。続いて豚肉も茹でて火が通ったら順にざるにあげてよく水けをきります。

  • 3

    1の容器に2を入れて、(容器の場合はたまにかきまぜながら)20分おいて味をしみこませます。

ポイント

豚こまで作ると味わい深く、満足度があります。しゃぶしゃぶ肉にするとかみ切りやすく、お子様も食べやすいです♪ *冷蔵庫で3日程度保存可能

広告

広告

作ってみた!

  • しのはらゆきこ
    しのはらゆきこ

    2019/08/06 17:57

    こんにちは^ ^去年の夏にみょうがレシピを探していて見つけました。火を使う時間もとても短くてとっても簡単なのに想像つかないくらいに味がついてて美味しいです💕みょうがを見るとこのレシピを食べたくなるくらい大好きです。レシピを教えてくださってありがとうございます😊

質問