★桃の切り方も知っておくと便利なので参考にしてみてね(*^^*) ★リキュールは、香りづけとして加えているので無くても構いません。 ★私が使用している「桃リキュール」は、私のブログ記事に記載しています。 気になったらそちらを見てね
下準備
鍋に保存瓶と蓋を入れ沸騰したお湯で5分煮て煮沸消毒し、乾かしておく。
桃をしっかりと水洗いし、水気を取って割れ目にそって切り込みを1周いれる
優しくひねって半分に割る
種を取る(スプーンなどでくりぬく)
皮をむく *ヘタの部分側(おしり側)から皮をめくるようにすると剥がれやすいです
お茶パックがあれば、種と皮をパックに詰める (後で捨てやすいから) ★お茶パックがない場合は、そのまま種と皮を鍋に入れてOK
A 水400ml、砂糖180g、レモン汁大さじ1、無くてもOK・ リキュール30ml材料と種と皮を鍋に入れ火にかけ砂糖を溶かす
砂糖が溶けたら桃を加える
火を止めそのまま冷ます。
皮と種の入ったお茶パックを取り出し保存瓶に移し冷蔵庫で保存。
桃は、ヘタの部分側(おしり側)から皮をめくるようにするとペロンと剥がれやすいです。
レシピID:418554
更新日:2023/07/22
投稿日:2021/08/04
広告
広告
2023/07/22
2023/07/22