印刷する
埋め込む
メールで送る
鯵の干物と夏野菜をカレー風味に炒めて冷やし茶漬けの具材にしました。 手軽なめんつゆはお茶漬けの出汁にも大活躍です。カレー風味とも相性が良く、ご飯を作りたくない時のお助けレシピになりますよ。
鯵の開きは両面香ばしく焼き、頭や骨を除いて身をほぐします。 (焼くのはフライパンでもグリルでも可)
パプリカは短めの薄切り、インゲン豆は斜め切りにし、 熱してサラダ油をひいたフライパンで1と一緒に炒めA カレー粉小さじ2、砂糖小さじ1/2、醤油大さじ1、塩少々で味付けします。 器に取り出し、冷蔵庫で冷やしながら味をなじませます。
ご飯は洗い、ぬめりを除いたらしっかり水気を切って器に盛ります。
2をのせて、合わせてよく冷やしておいたB めんつゆ・三倍濃厚大さじ3、水160mlをかけていただきます。
めんつゆの水加減は目安です。干物やお使いの麺つゆによっても塩加減が違いますのでお好みで調整してください。
レシピID:307183
更新日:2018/06/18
投稿日:2018/06/18
がまざわ たかこ
料理家・郷土料理研究家・調理師
旬の新玉ねぎをソースに!【鶏むね肉のやわらかこうじバター蒸し】
サクとろ食感♪【新じゃがベーコンクリームの生パン粉焼き】
最近注目の「腸活」レシピ!【糸寒天キムチのポテトサラダ】
おうちでファストフード気分♪【絶品ナゲットレシピ10選】
まるでカフェ気分♪【抹茶ラテ風味のミルクシェイク】ひんやり美味しい!
広告