野菜高騰時はコレ! 切り干し大根を使った ビールが止まらぬ、やみつき副菜。 事前に水戻ししないので 栄養も食感も残ったまま♪ また、塩昆布とツナの うまみを吸った切り干し大根は 無限に食べれてしまうほどの美味しさ! 隠し味に加えたレモン汁も ツナのクセを消し、後味を サッパリさせてくれますよー!
切り干し大根は、ザルに入れて、流水でよくもみ洗いする。そのまま水気を絞らずに10分ほどおく。きゅうりは、せん切りにする。 ★切り干し大根は、洗った時の水分のみで戻します。
ボウルに1・塩昆布・ツナ缶(オイル漬け)(油ごと)・A ごま油大さじ1、鶏ガラスープの素、レモン汁各小さじ1、粗挽き黒胡椒少々を入れ、よく混ぜ合わせたら、できあがり。 ★ツナ缶は、蒸し鶏やハムなどでも代用可能です。(ささ身100gに酒小さじ1・塩少々を揉み込み、ラップをして、電子レンジ600wで2分チンでできあがります!)
器に盛り、お好みで、いり白ごまをふって、お召し上がりください♪
★ツナ缶の油は、うまみがたっぷりなため、捨てずに使用しました。気になる方は、しっかり切ってからご使用ください。 ★混ぜ合わせたあと、5分ほど置いておくと、味がよくなじみます。 ★作り置きされる場合は、きゅうりから水分が出るので、すり白ごまを加えて水分を吸収させてください。 ★たっぷり食べるなら2人分。少なめに食べるなら3〜4人分。半量で作ってもOKです。
レシピID:189377
更新日:2023/04/05
投稿日:2017/09/05
2025/03/11 22:11
2025/03/06 19:37
2025/03/02 14:44
2025/01/22 19:09
2024/11/25 06:52
2023/08/01
2024/04/18
広告
広告