鶏手羽元と卵を一緒に煮込んだ、男子が大喜びのガッツリレシピ!! どちらも、スーパーでお安く手に入るので、お給料前にもいいですね♪ お酢で煮込んだ手羽元は、ホロホロ崩れるので、とっても食べやすい! しかも、フライパン一つで仕上がるので、ぜひぜひ気軽にお試し下さいね。
フライパンに菜種油を中火で熱し、鶏手羽元を入れて焼きつける。
手羽元全体に焼き色がついたら、殻をむいたゆで卵とA 水1/4cup、酢大さじ2と1/2、醤油大さじ1強、酒、砂糖各大さじ1、生姜(薄切り)1片を入れ、蓋を少しずらして乗せる。そのまま中火で7〜8分煮込む。
蓋を開け、手羽元とゆで卵を端に寄せる。空いた所に小松菜(4〜5cm長さのザク切り)を入れて、しんなりするまで煮たら出来上がり。
器に盛って、お召し上がり下さい。
①手羽元は最初に焼き付けて、旨味とコクをアップ! ②酢を入れて煮ることで、手羽元が柔らかく仕上がり、食べやすくなる!(骨から外れやすくなる) ③小松菜を使えば、下茹で不要なのでフライパン一つで完成!(ほうれん草を入れる場合は、別茹でが必要です)
レシピID:190356
更新日:2017/10/06
投稿日:2017/10/06
広告
広告
2025/01/22 18:19
2024/06/09 14:38
2024/04/27 00:21
2024/02/25 20:45
2023/11/12 20:02
2023/09/20
2023/09/20
2023/09/03
2023/09/03
広告
広告
広告