レシピサイトNadia

    重ねて放置♪ホワイトソース不要『白菜とベーコンのクリーム煮』

    主菜

    重ねて放置♪ホワイトソース不要『白菜とベーコンのクリーム煮』

    お気に入り

    4071

    • 投稿日2017/10/25

    • 更新日2017/10/25

    • 調理時間15

    白菜とベーコンをフライパンに重ねたら あとは、蓋をして10分蒸し煮するだけ。 また、片栗粉を使うことで 面倒なホワイトソースを 作る手間が省けるのも嬉しい。 鶏ガラスープの素を使っているので ご飯にもパンにも合わせやすいですよ♪ ★フォローやクリップ、そしてメダル 送付、ありがとうございます♪励みになっております( ´艸`)★

    材料2人分

    • 白菜
      1/4株(400g)
    • ベーコン
      4枚
    • A
      1/4cup
    • A
      鶏ガラスープの素
      小さじ1〜2
    • B
      豆乳
      1/2cup〜
    • B
      片栗粉
      小さじ1〜
    • ピザ用チーズ
      50g〜
    • 塩、こしょう
      少々

    作り方

    ポイント

    ★薄味(減塩中)の方は、鶏ガラスープの素を小さじ1・ピザ用チーズを半量からお試しください。 ★こしょうは、粗挽き黒胡椒がオススメですが、お子様が食べられる場合などは、普通のこしょうで代用可能です。 ★フライパンは、26cmのものを使用しました。

    • 1

      白菜は手で食べやすくちぎってフライパンに広げる。上に、1cm幅にスライスしたベーコンを乗せ、A 水1/4cup、鶏ガラスープの素小さじ1〜2をまわし入れる。蓋をして中火にかけ、10分ほど蒸し煮にする。

      工程写真
    • 2

      蓋をして中火にかけ、10分ほど蒸し煮にする。白菜がクタッとなったら蓋をあけ、全体をよく混ぜ合わせる。

      工程写真
    • 3

      混ぜ合わせたB 豆乳1/2cup〜、片栗粉小さじ1〜を加え、ヘラでよく混ぜ合わせる。とろみがついたら、ピザ用チーズを加え、再度よく混ぜ合わせる。

      工程写真
    • 4

      チーズが溶けたら、塩、こしょうで味をととのえて、できあがり。

      工程写真
    • 5

      器に盛って、お召し上がりください。

      工程写真
    • 6

      《ポイント》 ★ベーコンは、豚バラ薄切り肉や、豚こまぎれ肉でも代用可能です。 ★お好みで、きのこ類を加えても美味しいです。その場合、白菜→きのこ→ベーコンの順に重ねてください。 ★ピザ用チーズは、お好みで調整が可能です。(薄味の方は、減らしてください) ★あれば、クリームチーズを1個(18g)ほどプラスすると、コクがアップして美味しくなります。 ★豆乳は、牛乳でも代用可能です。 ★お使いのフライパンや白菜によっては、水分量が少なくなる場合があります。その場合は、豆乳を増やしてお試しください。(同時に片栗粉も増やしてください)

    レシピID

    204631

    「白菜」の基礎

    コメント

    送信

    関連キーワード

    関連カテゴリー

    「クリーム煮」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    Yuu
    Artist

    Yuu

    福岡県在住。 * 料理が楽しくなる”きっかけづくり” * 【やる気がなくても作りたくなる!】 【不器用でも忙しくて、やっぱり褒められたい!】 【幸せな家族時間を作りたい!】 そんな思いを叶えるレシピを目指しています。 得意分野は【季節の野菜・ヘルシー食材・節約食材を使った料理】。 ⚫︎やりたいことが多すぎて、料理に時間をかけていられない! ⚫︎育児に追われていて、ゆっくりキッチンに立つ時間がない! ⚫︎仕事と家庭の両立で、毎日時間に追われている! そんな方達の”時間と心にゆとりを作るお手伝い”ができたら嬉しいです♪ 好物は、あたりめ。 《著書》 ・Yuu*'s スピードおうちバル(光文社) ・Yuu*のゆる☆つくりおき(主婦と生活社) ・Yuuのラクうま♡ベストレシピ(扶桑社) ・Yuuのラクうま♡晩ごはん(扶桑社)←最新刊です 《お知らせ》 いつも、お気に入り登録やコメント、本当にありがとうございます! 励みになっております^^♪ 只今、業務多忙につき、数ヶ月の間コメントの返信をお休みさせて頂いておりますm(_ _)m しかし、質問などにはお答えしますし 頂いたコメントは全て目を通させていただきますので お気軽にコメントくださいね! これからも、どうぞよろしくお願い致します♡

    「料理家」という働き方 Artist History