レシピサイトNadia
主菜

むね肉deうまだれスティックチキン【#作り置き#お弁当】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10下味をつける時間を除く

鶏むね肉を使った、ご飯もお酒もすすむ一品! 作り方は、とーっても簡単で、下味をつけた鶏むね肉をフライパンで焼き、あとは、特製うまだれを絡めるだけ♪たったこれだけだけど、むね肉は感動の柔らかさ!また、特製うまだれのパンチで、ご飯もお酒も止まらない!! ちなみに、今回の特製うまだれは、バター醤油と甘酢だれのいいとこ取り♪しっかり甘辛味とあと引く酸味で、やみつきになること間違いなしですよ♡

材料2人分

  • 鶏むね肉
    1枚(300g)
  • A
    大さじ1
  • A
    砂糖
    小さじ1
  • A
    少々
  • B
    バター
    10g
  • B
    しょうゆ
    大さじ1.5
  • B
    酒、みりん、砂糖、酢
    各小さじ2
  • B
    塩、こしょう
    少々
  • B
    にんにく
    チューブ1〜2cm
  • 片栗粉
    大さじ3〜4

作り方

  • 1

    鶏むね肉は、皮をとってフォークで数カ所穴をあけ、スティック状に切る。A 酒大さじ1、砂糖小さじ1、塩少々と共にポリ袋に入れ、よく揉み込んで10分おく。

    むね肉deうまだれスティックチキン【#作り置き#お弁当】の工程1
  • 2

    ①に片栗粉をまぶす。

    むね肉deうまだれスティックチキン【#作り置き#お弁当】の工程2
  • 3

    フライパンにサラダ油(大さじ1)を広げ②を並べる。中火にかけ、4分焼いたら裏返し、蓋をして弱火で3分蒸し焼きにする。

    むね肉deうまだれスティックチキン【#作り置き#お弁当】の工程3
  • 4

    余分な油をペーパータオルで拭き取り、合わせたB バター10g、しょうゆ大さじ1.5、酒、みりん、砂糖、酢各小さじ2、塩、こしょう少々、にんにくチューブ1〜2cmを回し入れ絡める。仕上げに、お好みで粗挽き黒胡椒をふる。

    むね肉deうまだれスティックチキン【#作り置き#お弁当】の工程4

ポイント

⚫︎鶏むね肉は、鶏ささ身でも代用可能です。 ⚫︎にんにくは、苦手であれば省いてもOKです。 ⚫︎フライパンは、26cmのものを使用しました。 ⚫︎日持ちは、冷蔵庫で3〜4日です。

広告

広告

作ってみた!

  • るる
    るる

    2024/12/15 11:13

    やわらかくて美味しくできました 家族にも好評でした😊
    るるの作ってみた!投稿(むね肉deうまだれスティックチキン【#作り置き#お弁当】)
  • Heartmam
    Heartmam

    2023/11/05 19:07

    とても美味しかった! 5歳の息子もパクパク食べました! また作ります。 次回はもう少しバター少なめが良いかも♪
    Heartmamの作ってみた!投稿(むね肉deうまだれスティックチキン【#作り置き#お弁当】)
  • SUI
    SUI

    2022/05/18 21:18

    胸肉は、めっちゃ柔らかくて、味も最高でご飯が進みました!!旦那さんにも好評でした!! ご馳走様でした☆
  • めーちゃん
    めーちゃん

    2021/08/19 20:19

    めちゃくちゃ美味しかったです!幼児には取り出し、ちょい味付けでバッチリでした♪

質問

Yuu
  • Artist

Yuu

料理研究家・野菜ソムリエ

  • 野菜ソムリエ

広告

広告