レシピサイトNadia
主食

野菜たっぷり♡うま塩にゅうめん【#別茹で不要 #煮るだけ】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

そうめんの別茹で不要!「野菜たっぷり♡うま塩にゅうめん」 これ、お鍋に具材を放り込んで、ただただ煮るだけ。 そうめんに含まれる塩分を利用して、スープに味付けをするので無駄がない。 また、そうめんを直接加えることで、適度にとろみがついて一石二鳥! 野菜も冷蔵庫にあるものを色々入れて大丈夫なので、麺が少なくても満足感大! あったかスープなので、冷房で冷えた身体にも嬉しいですし、夏風邪をひいたときや胃腸の調子が悪い時にもぴったりですよ!!

材料(1〜2人分)

  • そうめん(乾)
    1束(50g)
  • 豚バラ薄切り肉
    100g(しゃぶしゃぶ用使用)
  • キャベツ
    2枚(100g)
  • にんじん
    1/5本(30g)
  • 小松菜
    1株
  • 1個
  • A
    500ml
  • A
    鶏ガラスープの素
    大さじ1
  • A
    しょうゆ
    小さじ1
  • B
    少々
  • B
    粗挽き黒胡椒、ごま油
    各適量

作り方

  • 1

    キャベツは手でちぎる。にんじんは千切りに、小松菜は3〜4cm長さに切る。

    野菜たっぷり♡うま塩にゅうめん【#別茹で不要 #煮るだけ】の工程1
  • 2

    鍋にA 水500ml、鶏ガラスープの素大さじ1、しょうゆ小さじ1を入れて強火にかけ、沸騰したら中火にし、豚バラ薄切り肉・キャベツ・にんじんを入れて煮る。豚肉の色が変わったらアクを取り、そうめん(乾)・小松菜を加えて1〜1分30秒ほど煮る。

    野菜たっぷり♡うま塩にゅうめん【#別茹で不要 #煮るだけ】の工程2
  • 3

    溶いた卵を回し入れ、好みの固さになったら火を止める。B 塩少々、粗挽き黒胡椒、ごま油各適量を加えて調味する。

    野菜たっぷり♡うま塩にゅうめん【#別茹で不要 #煮るだけ】の工程3

ポイント

《代用食材》 ●【豚バラ薄切り肉】➡︎ 豚ロース薄切り肉・豚こまぎれ肉でもOK ●【キャベツ】➡︎ 白菜でもOK ●【にんじん】➡︎ 彩りなので、省いてOK ●【小松菜】➡︎ 省いてもOKですし、他の青菜で代用しても ●【卵】➡︎ 省いてOK ●【具材アレンジ】➡︎ もやしなど、余った野菜(火が通りやすいもの)を加えても 《POINT》 ●そうめんの塩分を使用して、スープに味をつけています。茹でたそうめんを使う場合は、スープが薄くなるのでご注意ください。 ●【A】ににんにくやしょうが(すりおろしorチューブ)を入れても美味しいです!

広告

広告

作ってみた!

  • natsumi
    natsumi

    2025/02/26 19:05

    卵を入れ忘れてしまいましたが、美味しかったです!麺は別で茹でて、少し鶏ガラスープを足しました。
    natsumiの作ってみた!投稿(野菜たっぷり♡うま塩にゅうめん【#別茹で不要 #煮るだけ】)
  • 942448
    942448

    2024/10/16 18:59

    使うそうめんが悪かったのかしょっぱすぎたのとスープを麺にほぼ吸われてしまいました。別茹でして味を整えたほうがよかった…。
  • よっこ
    よっこ

    2024/09/03 13:06

    今日は部屋に、いい風🍃が入ってきて涼しさを感じたので にゅうめんをお昼ごはんに作りました🎵 素麺の別茹で無しで簡単にできました✨ 野菜をたっぷり入れて美味しく頂きました🥰 Yuuさん、いつも美味しいレシピ有り難う御座います🍀
    よっこの作ってみた!投稿(野菜たっぷり♡うま塩にゅうめん【#別茹で不要 #煮るだけ】)
  • ☆ゆずたろう☆
    ☆ゆずたろう☆

    2024/08/18 13:17

    しょうゆ入れ忘れましたが大丈夫でした☺️笑。 豚バラ薄いのなかったので焼肉用の分厚いのを先焼き色付けるまで焼いてから一緒に煮ました。豚バラに軽く塩胡椒してたのでしょうゆの分はプラマイゼロ位になったのかな?お味は少ししっかり目ですが美味しいです♪ 素麺そのまま同じ鍋に入れるので片付けも楽です♪
  • 1060572
    1060572

    2024/06/22 13:20

    いつも余ってしまうソーメン❗️ 家にある材料で簡単に出来て最高です。 休日のお昼ご飯に最適ですね

質問

Yuu
  • Artist

Yuu

料理研究家・野菜ソムリエ

  • 野菜ソムリエ

広告

広告