レシピサイトNadia

    豚もやしのうまだれ蒸し【#包丁不要 #放置で完成】

    主菜

    豚もやしのうまだれ蒸し【#包丁不要 #放置で完成】

    お気に入り

    10164

    • 投稿日2020/09/02

    • 更新日2020/09/02

    • 調理時間10

    やる気が行方不明な日に! 「豚もやしのうまだれ蒸し」 今回は包丁も使わず洗い物も出さないっていう 究極のズボラさん向け(私)のレシピ。 フライパンの上で下味をもみ込んで #重ねてあとは放置 #そういうプレイ← 下処理も味付けもフライパンひとつ。 このまま食卓に並べれば、さらに楽チン♪ 味つけは、しょうゆと塩胡椒のみで めちゃめちゃシンプルだけど、ご飯にぴったり! できれば、もやしからでた汁も #もやじる ご飯にのっけて食べて欲しい!! 地味だけど、アレンジもきくデキるやつなんで よかったら仲間に入れてください☺︎

    材料2人分

    • 豚バラ薄切り肉
      200g(しゃぶしゃぶ用使用)
    • もやし
      1袋(200g)
    • A
      しょうゆ、酒
      各小さじ2
    • A
      にんにく
      チューブ1〜2cm
    • B
      しょうゆ、ごま油
      各小さじ1
    • B
      少々
    • B
      粗挽き黒胡椒
      たっぷり

    作り方

    ポイント

    《代用食材》 🔻【豚バラ薄切り肉】➡︎ 豚ロース薄切り肉・豚こまぎれ肉でも代用可。その場合、フライパンに貼りつく可能性があるので、【A】にごま油を小さじ1ほど足してください。 🔻【もやし】➡︎ もやしがベストですが、キャベツやレタスでも代用可 🔻【にんにく】➡︎ 省いてOK 《POINT》 🔻もやしは、入っていた袋で洗うと、洗い物が減らせます。(インスタに動画載せてます) 🔻豚肉は、フライパンで味付けすれば、洗い物が減らせます。 🔻豚肉→もやしの順に重ねるのがポイント!豚肉に焼き色がつけば香ばしく、見た目も美味しそうにし上がります。もやしも上に重ねることで火が通り過ぎず、シャキシャキ食感をキープ!

    • 1

      フライパンに豚バラ薄切り肉・A しょうゆ、酒各小さじ2、にんにくチューブ1〜2cmを入れてよく揉み込み、広げる。上にもやしを重ねて蓋をし、強火にかける。蒸気が立ったら中火にし、5分ほど蒸し焼きにする。

      工程写真
    • 2

      豚肉の色が変わったら(焼き色がついているとなおよし!)蓋を取り、全体をサッと炒める。火を止め、B しょうゆ、ごま油各小さじ1、塩少々、粗挽き黒胡椒たっぷりを加えて混ぜる。

      工程写真
    • 3

      器に盛って、お召し上がりください♪ もちろん、フライパンのまま食卓に並べてもOK! 汁ごと(もや汁。笑)ご飯に乗せるのもオススメです!

      工程写真
    レシピID

    397777

    「もやし」の基礎

    「にんにく」の基礎

    コメント

    送信

    関連キーワード

    「蒸し焼き」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    Yuu
    Artist

    Yuu

    福岡県在住。 * 料理が楽しくなる”きっかけづくり” * 【やる気がなくても作りたくなる!】 【不器用でも忙しくて、やっぱり褒められたい!】 【幸せな家族時間を作りたい!】 そんな思いを叶えるレシピを目指しています。 得意分野は【季節の野菜・ヘルシー食材・節約食材を使った料理】。 ⚫︎やりたいことが多すぎて、料理に時間をかけていられない! ⚫︎育児に追われていて、ゆっくりキッチンに立つ時間がない! ⚫︎仕事と家庭の両立で、毎日時間に追われている! そんな方達の”時間と心にゆとりを作るお手伝い”ができたら嬉しいです♪ 好物は、あたりめ。 《著書》 ・Yuu*'s スピードおうちバル(光文社) ・Yuu*のゆる☆つくりおき(主婦と生活社) ・Yuuのラクうま♡ベストレシピ(扶桑社) ・Yuuのラクうま♡晩ごはん(扶桑社)←最新刊です 《お知らせ》 いつも、お気に入り登録やコメント、本当にありがとうございます! 励みになっております^^♪ 只今、業務多忙につき、数ヶ月の間コメントの返信をお休みさせて頂いておりますm(_ _)m しかし、質問などにはお答えしますし 頂いたコメントは全て目を通させていただきますので お気軽にコメントくださいね! これからも、どうぞよろしくお願い致します♡

    「料理家」という働き方 Artist History