レシピサイトNadia
デザート

濃厚生チョコラムレーズン【#簡単#生クリーム不要#レンジ】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10冷やし固める時間は除く

ふんわりラム酒が香る、大人の生チョコ。 混ぜて型に流して冷やすだけで、お口の中でとろける美味しい生チョコが完成。 しかも生クリーム不要でお財布にもやさしい♡ 生チョコはバレンタインのイメージが強いという方もいらっしゃるかと思いますが、手軽に作れるので普段の贈り物にもオススメです!!

材料(13cm×12.8cm×高さ5.5cmの角型容器1台分)

  • 板チョコレート(ビター)
    200g
  • A
    卵黄
    1個分
  • A
    牛乳
    大さじ2
  • ラムレーズン
    50g
  • ココアパウダー(無糖)
    適量

作り方

  • 下準備
    ラムレーズンを作る。カリフォルニア・レーズン50~60gに熱湯を回しかけ、水気を拭いて保存容器に入れる。ラム酒100mlをひたひたに注ぎ、ひと晩~3日ほどおく。 そのうち、水気を切ったラムレーズン50gを使用します。

  • 1

    卵黄は室温にもどす。牛乳は室温にもどすか、電子レンジ(600W)で10秒ほど温めておく。

  • 2

    耐熱ボウルに板チョコレート(ビター)を手で割り入れる。ラップをせずに電子レンジ(600W)で2分ほど加熱し、取り出してよく混ぜ溶かす。

    濃厚生チョコラムレーズン【#簡単#生クリーム不要#レンジ】の工程2
  • 3

    2にA 卵黄1個分、牛乳大さじ2を入れてよく混ぜ合わせ、ラムレーズンを加えてさらに混ぜる。

    濃厚生チョコラムレーズン【#簡単#生クリーム不要#レンジ】の工程3
  • 4

    容器にラップを敷き、3を流し入れて平らにする。冷蔵庫に入れ、固まるまで1時間以上冷やす。

    濃厚生チョコラムレーズン【#簡単#生クリーム不要#レンジ】の工程4
  • 5

    取り出して好みの大きさに切り、ココアパウダー(無糖)をふる。

ポイント

●卵黄と牛乳は必ず常温にもどしてから加えてください。冷たいまま加えるとチョコレートが固まり、失敗の原因になります。 ●容器はW13×D12.8×H5.5cmのサイズのものを使用しました。 #カリフォルニア・レーズン協会タイアップ

作ってみた!

質問