レシピサイトNadia
主菜

豚こまと小松菜のオイスター煮

お気に入り

(261)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

治部煮戦法で、固くパサつきがちな豚こまがとびきり美味しく変身♪ 豚肉に片栗粉をまぶしてスープにポンで、 ツルン食感&スープとの絡みもUP。 オイスターベースの広東風で、白ごはんがすすみます!

材料2人分

  • 豚肉(こまぎれ)
    150g
  • 小松菜
    2株
  • 生姜(みじん切り)
    小さじ1
  • 1個
  • A
    オイスターソース
    大さじ1
  • A
    砂糖
    小さじ2
  • A
    鶏ガラスープの素(顆粒)
    小さじ1
  • A
    しょうゆ
    小さじ1
  • 片栗粉
    小さじ2
  • ごま油
    小さじ1
  • 塩コショウ
    少々

作り方

  • 下準備
    豚肉(こまぎれ)を一口大にカット。 下味用に塩コショウをふり、片栗粉をまぶします。

  • 1

    ごま油を熱し、生姜(みじん切り)を弱火で炒めます。

    豚こまと小松菜のオイスター煮の工程1
  • 2

    小松菜は2~3cm幅にカット。 1に加えて中火で熱し、ややしんなりするまで炒めあわせます。

    豚こまと小松菜のオイスター煮の工程2
  • 3

    A オイスターソース大さじ1、砂糖小さじ2、鶏ガラスープの素(顆粒)小さじ1、しょうゆ小さじ1を加え、煮立てます。

    豚こまと小松菜のオイスター煮の工程3
  • 4

    下ごしらえで片栗粉をまぶしておいた豚肉をポンポンのせ、蓋をして2~3分煮ます。

    豚こまと小松菜のオイスター煮の工程4
  • 5

    豚肉の色が変わったら、軽くひとまぜ。

    豚こまと小松菜のオイスター煮の工程5
  • 6

    卵を溶いて、全体にまわしかけます。 卵が半熟状になったらひとまぜし、出来上がり。 お好みで七味唐辛子をふっていただきます。

    豚こまと小松菜のオイスター煮の工程6

ポイント

豚肉はスープに沈めなくてもOK。ポンポンのせて、蓋をして蒸し煮にします。

広告

広告

作ってみた!

  • 224324
    224324

    2020/04/01 11:18

    とてもおいしいので、一昨日作って、今日も作ります

質問