レシピサイトNadia
    主菜

    ブロッコリーとシーフードミックスのねぎ塩炒め

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 15

    シーフードミックスとブロッコリーの相性GOOD◎ 冷めても美味しく、ごはんやお酒によく合うのでお弁当のおかずやおつまみにも好評です♪ 免疫力UPや美肌効果のあるビタミンCが、レモンの1.2倍含まれるブロッコリー☆ 強力な抗酸化作用もあり、がんや動脈硬化予防にも効果的です。 茎にも栄養があるので、丸ごと活用するのがオススメ。 こちらのレシピではシーフードミックスの下味と、ブロッコリーを茹でる際に味の素Ⓡを使用して食材の臭みをとり、うま味をUPして減塩にも貢献しています。

    材料4人分

    • ブロッコリー
      1房
    • シーフードミックス
      250g(解凍済みのもの)
    • A
      味の素Ⓡ
      1ふり
    • A
      小さじ1
    • 長ねぎ(みじん切り)
      1/3本分
    • B
      塩、黒こしょう
      少々
    • B
      ガーリックパウダー
      小さじ1/2
    • 味の素Ⓡ
      2ふり
    • ごま油
      小さじ2

    作り方

    • 1

      ペーパータオルで水けをとったシーフードミックスにA 味の素Ⓡ1ふり、酒小さじ1をもみこむ。 ブロッコリーは茎も使います。 房は小房に分け、茎はみじん切りにする。

    • 2

      熱湯に味の素Ⓡを2ふりし、ブロッコリーの茎を入れて再沸騰したら房を加えてさらに1分半茹でる。 ざるにあげてしっかり水をきる。

    • 3

      フライパンにごま油を熱し、シーフードミックスを焼く。 両面に焼き目がついたら長ねぎ(みじん切り)を加えて炒めあわせる。

    • 4

      白ねぎがなじんだらブロッコリーとB 塩、黒こしょう少々、ガーリックパウダー小さじ1/2を加え、全体に混ざったら火を止める。

    ポイント

    ・フライパンに火をかけたら時間をかけずにパパッと調理で仕上げます。 ・下味をつける前のシーフードミックスや、茹でブロッコリーの水けをしっかりきることで美味しく仕上がります。

    作ってみた!

    質問