白ワインとレモンの風味が食欲そそる、うま味たっぷり鯛のソテー。 シンプルだからこそ素材の味をしっかり感じられます。 味の素Ⓡで鯛の下準備をしてふっくら仕上げ! 仕上げには大粒の塩をパラリとふってアクセントに。 ごはんやパン、お酒ともよく合う魚料理。 冷めても美味しいのでお弁当のおかずにも好評です。
・鯛をふっくら仕上げるポイントは以下の3つ。 1、味の素Ⓡと白ワインでもみこむ 2、薄力粉をまぶす 3、焼けたらフライパンにそのまま置かず、一度お皿に取り出す ほんのひと手間でワンランク上の仕上がりになります。
鯛(切り身または刺身用ブロック)は食べやすい大きさに切ってA 味の素Ⓡ4ふり、白ワイン小さじ1をもみこむ。 しめじは石づきをとってほぐす。
鯛に小麦粉(薄力粉)をまぶし、オリーブオイルを熱したフライパンに並べてあまり動かさずに焼く。 焼き目がついたら裏返し、両面焼けたらお皿に取り出す。
同じフライパンでしめじをあまり動かさずに焼く。 焼き目がついて柔らかくなったら塩こしょうをふる。
鯛を戻し入れB 白ワイン、レモン汁各大さじ1、塩こしょう少々を入れて混ぜあわせる。 白ワイン風味が香り、Bが全体に馴染んだら火を止める。
お皿に盛り付け、パセリ(乾燥)、大粒の塩をふり、レモン(輪切り)を飾る。
435416
佐藤 加奈子(kaana57)
受験勉強に励む息子の『塾弁』作りのため、栄養のある簡単レシピを考案・記録したのがレシピ公開を始めたきっかけ。 下ごしらえの手間を極力省き、身近な食材で簡単にできるヘルシーな家庭料理を目指しています。 現在は週6ペースでお弁当作りに励む日々。 和食の基本スタイル”一汁三菜”を「1たま(卵焼き)3菜(主菜:1品、副菜:2品)」に置き換えて、献立を考えています。 お弁当に活用しやすく、素材の味をいかした薄味で栄養たっぷりのおうちごはんが発信の中心です。 皆さまの食に関するご要望・お悩みに、私のレシピが少しでも寄り添うことが出来れば嬉しいです♪ 簡単でも心のこもった一品を☆ 心も身体も喜ばれますように... ◎資格◎ ・ヘルスフードカウンセラー1級 ・料理&ブレッドライセンス ・フードスタイリストBTC資格