レシピサイトNadia
    主菜

    佐賀県産アスパラガス使用♡『アスパラスティックとんかつ』

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 20下準備除く

    太くて甘くてみずみずしいのが特徴の佐賀県産アスパラガスを使用したスティックとんかつです♡ ガッツリ食べたい男子におすすめです! お弁当のおかずにもぴったりですよ!

    材料2人分

    • 佐賀県産アスパラガス
      8本
    • 豚ロース(生姜焼き用)
      8枚
    • A
      溶き卵
      1個分
    • A
      マヨネーズ
      大さじ3
    • A
      小麦粉・酒
      各大さじ1
    • A
      粉チーズ
      小さじ2
    • A
      (あれば)レモン果汁
      小さじ1
    • A
      塩胡椒
      適量
    • 小麦粉
      適量
    • パン粉
      適量
    • 揚げ油
      適量
    • お好みのとんかつソース
      適量

    作り方

    • 下準備
      ポリ袋に豚ロース(生姜焼き用)とA 溶き卵1個分、マヨネーズ大さじ3、小麦粉・酒各大さじ1、粉チーズ小さじ2、(あれば)レモン果汁小さじ1、塩胡椒適量を加えよく揉み込み、冷蔵庫で10〜30分おく。

      佐賀県産アスパラガス使用♡『アスパラスティックとんかつ』の下準備
    • 1

      佐賀県産アスパラガスはフライパンに入るサイズに根元を折り、根本から5㎝ほどの皮をピーラーで剥く。 (26㎝のフライパンを使用しました)

      佐賀県産アスパラガス使用♡『アスパラスティックとんかつ』の工程1
    • 2

      アスパラに小麦粉を薄くまぶす。

      佐賀県産アスパラガス使用♡『アスパラスティックとんかつ』の工程2
    • 3

      冷蔵庫からポリ袋を取り出し、豚肉を1枚ずつ広げてアスパラに巻き、パン粉をつける。 全てのパン粉付けが終わったら、一度手を綺麗にし、もう一度アスパラに豚肉をしっかりと巻きつける。 (豚肉を少しねじるようにして強く巻きつけていく感じ)

      佐賀県産アスパラガス使用♡『アスパラスティックとんかつ』の工程3
    • 4

      26㎝のフライパンに揚げ油を高さ1㎝ほど加え、十分に油を熱する。 油が温まったら弱めの中火〜中火で片面3分ずつ揚げる。 一度に4本ずつ揚げて下さい。

      佐賀県産アスパラガス使用♡『アスパラスティックとんかつ』の工程4
    • 5

      油を切って、器に盛り、お好みのとんかつソースをかける。

      佐賀県産アスパラガス使用♡『アスパラスティックとんかつ』の工程5

    ポイント

    ◆お肉をできるだけ柔らかく仕上げたいので、豚ロース肉にマヨネーズを揉み込んでいます!また、溶き卵と小麦粉も一緒に加えて衣づけの手間をラクに♪さらにうま味の強い粉チーズを加えつつ、くどくならないようレモン果汁でさっぱり感もプラス♡ ◆粉チーズ、レモン果汁がない場合は省いて頂いても構いません。

    作ってみた!

    • ゆ

      2024/05/09 13:59

      とっても美味しく出来ました😋 下味の粉チーズがいいアクセントになっていて家族も喜んで食べてくれました.ᐟ‪‪.ᐟ
      ゆの作ってみた!投稿(佐賀県産アスパラガス使用♡『アスパラスティックとんかつ』)
    • えむ
      えむ

      2020/08/02 06:01

      レシピを見た瞬間に作りたくなって、早速昨日の晩ごはんに作りました🍳お肉の下味を付けている段階ですでにいい香りが😳‼️食べる前から『絶対美味しいやつだ❣️』と確信してました🙊💓旦那さんが何度も美味しい美味しいと言ってくれてとても嬉しかったです✨素敵なレシピをありがとうございました🙇‍♀️❤️今日レシピ本を買いに本屋さんに行ってきます💨♬
      えむの作ってみた!投稿(佐賀県産アスパラガス使用♡『アスパラスティックとんかつ』)

    質問