レシピサイトNadia
  • 公開日2017/12/23
  • 更新日2017/12/23

クリスマスにも!サラダは盛り付け方次第でこんなに素敵になる!

パーティーメニューを用意するとき、ついメインやデザートにばかり気持ちが傾きますが、野菜たっぷりのサラダも忘れてはいけません。瑞々しい野菜があると、それだけでテーブルがパッと明るくなります。このクリスマスの時期のパーティーシーンにぴったりな主役級サラダやサラダ活用方法をご紹介します。

このコラムをお気に入りに保存

44

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

クリスマスにも!サラダは盛り付け方次第でこんなに素敵になる!

 

美しいサラダの基本は、シャキシャキ野菜

クリスマスのテーブルを彩る華やかなサラダを作るには、野菜の下準備が肝心です。より美しく盛り付けるために、ここは手を抜かないようにしましょう。

 

サラダための下準備

美しいサラダを作る一番のポイントは元気な葉野菜を使うこと。ちょっとしたコツを押さえれば、シャキシャキのサラダができますよ。

<コツ1>
まずは大きめのボウルにたっぷりの水をはり、手でちぎったレタスや、ベビーリーフ、薄切りにした玉ねぎを浮かべます。そっと水に沈め5分ほど置きます。この時葉っぱの繊維を傷つけないように丁寧に扱うのがポイント。

<コツ2>
スピナーなどで水分をしっかりきります。蓋つき容器やジッパー付きナイロンバッグなどに野菜を入れて、冷蔵庫で1時間以上冷やします。元気のなかった葉野菜も、数時間後にはシャキッとします。

 

クリスマスの雰囲気を盛り上げるゴージャスサラダ4つ

 

野菜をリース状に!クリスマスリースのサラダ

華やかさは主役級! 葉野菜は数種類準備してください。ベビーリーフがあると形を整えやすいのでおすすめです。緑、赤、白のクリスマスカラーを意識して盛りつけましょう。

【作り方】

1.レタスなどの大きな葉をフリルが外を向くように意識して置いていきます。

2.ベビーリーフなどの柔らかい葉をその上にふんわりと盛ります。

3.バランスを見ながら、ミニトマトやサーモンを置いていきます。

4.食べる直前に、白いドレッシングをかけます。

ドレッシングの白色の代わりに、粉チーズや茹でたレンコンなどをトッピングしても素敵ですよ。

 

お皿の中にかわいいお花を咲かせて♪ブーケサラダ

材料はリースサラダと同じです。使うお皿と盛り付け方を工夫すれば、ブーケ仕立てのサラダにもできますよ!

少し深めの大皿の中に、大きな葉をまず敷き、その上にベビーリーフなどの小さく柔らかい葉をふんわりと盛り付けます。中央が高くなるようにしてください。

スモークサーモンは端からくるくる巻いてバラのように。ミニトマトはヘタを取って十字に切り込みを入れ、少し開いてお花のように。これらをバランスを見ながら葉野菜の上に飾ります。バラの花は生ハムでも同じようにできます。

パーティーの時は、こんな大皿盛りもいいですが、グラスに1人ずつ盛り付けるのもおすすめです。ブーケらしさがより際立ちます。先に人数分用意しておけば、パーティースタートとともにすぐに出せたり、取り分ける必要がないなど、嬉しいメリットも。

グラスdeブーケサラダのレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/24309/recipe/144208

 

ポテトサラダをベースにしたクリスマスツリー

https://oceans-nadia.com/user/24309/recipe/200838

小さなお子さんがいるご家庭や、親子パーティーの時は、ポテトサラダを土台にしたツリーサラダはいかがでしょう。

お皿の中央に、ポテトサラダを円錐型に盛り、ブロッコリーやミニトマトを飾り付けていけば完成です。星形に切り抜いた人参を使うと、よりクリスマスツリーらしくなります。

飾り付けからお子さんたちにお手伝いしてもらってもいいですね。

ブロッコリーのツリーサラダのレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/24309/recipe/200838

 

具だくさんで華やかなニース風サラダ

具沢山のごちそうサラダもパーティーにはぴったりです。ドレッシングにもこだわって、本格サラダを作ってみませんか。

アンチョビを効かせたドレッシングで、ワインにもよく合う一皿です。

ニース風サラダのレシピ
https://oceans-nadia.com/user/24309/recipe/138404

 

ミニサラダを添えると、メイン料理を美しく盛り付けることも!

 

ローストビーフには葉野菜のサラダ

パーティーのメイン料理の定番、ローストビーフ。気合を入れて美味しく仕上がったものの、どうやってお皿に盛り付けていいかわからない……そんなときこそサラダの登場です。

少し高さを出すように葉野菜を盛り付け、その周りにスライスしたローストビーフを扇型に並べ、スプーンでソースをサッとかけます。野菜がお肉の赤色を引き立てて、華やかさもアップします。

フライパンで簡単!ローストビーフのレシピ
https://oceans-nadia.com/user/24309/recipe/134145

 

スペアリブの煮込みにはマッシュポテト

骨付き肉もパーティーのメイン料理によく登場しますよね。たとえばスペアリブの煮込み料理なら、マッシュポテトのサラダを添えると見栄えよく盛り付けられます。

クリスマスを意識するなら、マッシュポテトをツリー型にしてみてはいかがでしょう。絞り袋に入れてソフトクリームのように絞り出し、彩り野菜をトッピングすれば完成です。肉の煮込み料理にマッシュポテトは相性抜群ですよ。ソースを絡めながら召し上がれ。

スペアリブのバルサミコ煮込みのレシピ
https://oceans-nadia.com/user/24309/recipe/145248

 

サラダにこだわって素敵なパーティーに

いかがでしたか? こんなサラダがあればクリスマスのテーブルが盛り上がること間違いなしですよ!

リースサラダは、ナッツやドライフルーツを散らすと、よりおしゃれな雰囲気に。ブーケサラダは、グラスに盛り付けるなら、グラスにリボンをあしらいクリスマスらしいコーディネートを楽しんでもいいですね。

メイン料理も、ご紹介したようにサラダを添えると盛り付けしやすく、彩りも鮮やかに。見た目も楽しめる一皿にすることができます。

ぜひお試しくださいね。

編集協力:糸井朱里

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

44

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告