レシピサイトNadia
主菜

【鶏ひき肉】揚げないミートボール

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

揚げない!ヘルシー! 茹でて作るミートビールです。ふんわりと冷めても柔らかで、お弁当にもオススメ。 ケチャップソースをたっぷり絡めてどうぞ。 離乳食への取り分け方法も参考にしてみてください。

材料(一口大(直径3㎝)約20個分)

  • A
    鶏ひき肉
    300g
  • たまねぎ
    1/4個
  • A
    1個
  • A
    片栗粉
    大さじ1
  • A
    塩・こしょう
    少々
  • A
    ごま油
    小さじ1
  • だし汁
    1カップ
  • 1/2カップ
  • B
    ケチャップ
    大さじ3
  • B
    砂糖
    大さじ1/2
  • B
    醤油
    大さじ1/2

作り方

  • 1

    たまねぎはみじん切りにする。 ボウルにA 鶏ひき肉300g、卵1個、片栗粉大さじ1、塩・こしょう少々、ごま油小さじ1を入れ、練るようにしてよく混ぜ合わせ、玉ねぎを加えてさらに混ぜる。

    【鶏ひき肉】揚げないミートボールの工程1
  • 2

    フライパンにだし汁と水を合わせて約300㏄入れ、沸騰させる。 1をスプーンを使って丸めて、だし汁の中に落としいれる。 ※フライパンの大きさによって水の量は調節してください。ミートボールが1/3ほど浸るくらいが良いです。

  • 3

    片面に火が通り色が変わったらひっくり返し、蓋をして3分弱火にかける。 蓋を開け、中火にし水分を飛ばす。

    【鶏ひき肉】揚げないミートボールの工程3
  • 4

    合わせたB ケチャップ大さじ3、砂糖大さじ1/2、醤油大さじ1/2を加えて全体に絡める。

  • 5

    離乳食(中期)を作る <材料> 鶏ひき肉:大さじ1(15g) たまねぎ:大さじ1~2(10~20g) だし汁:100~150㏄ 水溶き片栗粉:適量

    【鶏ひき肉】揚げないミートボールの工程5
  • 6

    1で材料を混ぜる前に鶏ひき肉と玉ねぎを取り分けておく。 小鍋に全ての材料を入れ火にかけ、鶏ひき肉をほぐしながら中火で煮る。 途中で水気が少なくなったら水を足す。 たまねぎに火が通り、柔らかくなったら水溶き片栗粉でとろみを付ける

    【鶏ひき肉】揚げないミートボールの工程6
  • 7

    重量メモ たまねぎ:1/4個(50g) 卵:1個(50g) 片栗粉:大さじ1(9g) ごま油:小さじ1(4g) だし汁:1カップ(200㏄) 水:1/2カップ(100㏄) ケチャップ:大さじ3(45g) 砂糖:大さじ1/2(4.5g) 醤油:大さじ1/2(9g)

ポイント

タネがゆるいので、手で丸めるよりもスプーンで落としいれるのがおすすめです。 冷めてもふんわりと柔らかい口当たりです。 作り置きOK 清潔な容器で2~3日冷蔵保存可能です。

広告

広告

作ってみた!

  • avalon
    avalon

    2021/08/08 19:15

    作ってみました! とても美味しかったです♪ たれがレシピ通りだと少なく感じたので、たれだけ倍量で作りました!
    avalonの作ってみた!投稿(【鶏ひき肉】揚げないミートボール)

質問

藤原朋未
  • Artist

藤原朋未

管理栄養士・元保育園栄養士

  • 管理栄養士
  • 妊産婦食アドバイザー
  • 乳幼児食指導士

広告

広告