レシピサイトNadia
デザート

【材料3つ】 おせちリメイク きんとんもち

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

余った栗きんとんで作るおやつです。 栗きんとんを使うとほんのり優しい黄色になります。 包み方でちょっとかしこまった雰囲気にもできます。 栗があってもなくても大丈夫です。

材料(10個分)

  • 栗きんとん(栗なしで可)
    120g
  • 小麦粉
    50g
  • 白玉粉
    5g

作り方

  • 1

    ボウルに小麦粉、白玉粉、水100ccを入れ、なめらかになるまで混ぜる。

  • 2

    栗きんとんの分量のうちの20gを1に加え、混ぜる。

  • 3

    テフロンのフライパン(なければ、油を少量敷く)を熱し、弱火で直径8~10cmの大きさになるようにお玉で丸くのばす。

  • 4

    表面が乾いたら裏返して10秒ほど焼く。

  • 5

    皿などにあけ、冷めたら残りの栗きんとんを生地の真ん中にのせ、上下左右の生地を真ん中にして指でぎゅっとくっつける。

    【材料3つ】 おせちリメイク きんとんもちの工程5

ポイント

・水の量は少なめに入れて様子を見ながら入れていってください。 ・焼き立てはくっつきやすいので、重ねず1枚ずつ広げて冷まします。 ・包み方はただ巻くだけでも、半分に折るだけでもOKです。 ・見た目を気にしなくてもいい場合は、生地を焼いたり包む作業をお子さんと楽しめますよ。 ・栗も余っていたら中に入れたり黒豆も余っていたら黒豆も合います。

広告

広告

作ってみた!

質問