レシピサイトNadia
  • 公開日2017/11/21
  • 更新日2017/11/21

ホットケーキミックスでできる!カリッともちもちな「チュロス」の作り方

テーマパークや映画館でおなじみのチュロスをおうちで再現! ホットケーキミックスを使うので難しい工程は一切なく、お菓子作り初心者の方でも簡単に作れます。今日のおやつにいかがですか。

このコラムをお気に入りに保存

95

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

ホットケーキミックスでできる!カリッともちもちな「チュロス」の作り方

 

ホットケーキミックスでチュロスは作れる!

星型の絞り口を使って作るチュロスは、外はカリッ、中はもちっとした食感が美味しいスペイン発祥のお菓子です。日本でもすっかりおなじみで、テーマパークや映画館にいくとついつい買ってしまいますよね。

自分で作るより外で買うイメージのチュロスですが、おうちでもあの味を楽しみたいという方は多いはず。そこで今回は、ホットケーキミックスを使っておうちで手作りできる、とっても簡単なチュロスの作り方をご紹介します。簡単なアレンジの仕方もありますよ!

 

カリッともちもちなシュガーチュロスの作り方

【材料】
ホットケーキミックス…100g
白玉粉…20g
豆腐…110g
グラニュー糖…適量

【下準備】…絞り袋もしくはジップロックに、星型の絞り口をセットしておく。クッキングシートを絞り出したい形の大きさに合わせて用意する。

【作り方】
1.ボールに白玉粉と豆腐を入れて白玉粉の粒がなくなるまで混ぜたら、ホットケーキミックスも加えて混ぜる。

2.1を準備した絞り袋かジップロックに入れて、クッキングシートの上に絞り出す。(フライパンに入る大きさなら、お好きな形でOKです)
生地が固く絞り出しにくいので、力加減に注意してください。

3.好きな形に絞り出し終わったら、キッチンバサミを使い生地を絞り口のところでカットする。

4.フライパンにサラダ油を深さ1cmほど入れて160度に温め、クッキングシートの面が上になるように生地を入れる。油の温度を160度に保ちながら20秒揚げたら、クッキングシートの端をつまんで裏返す。(やけどに注意)

5.揚げ色がついたらクッキングシートをはがし、転がしながら全面カリッとこんがりするまで揚げ、バットに取り出しグラニュー糖をまぶす。

●詳しいレシピはこちら
『おうちで作れる カリッともちもちなシュガーチュロス』

 

味や形を変えてお手軽アレンジ!

プレーンなチュロスの生地を作ったら、絞り出す時に形を変えたり、グラニュー糖にフレーバーパウダーを足したりするだけで、手軽にアレンジができますよ。ここでは、2つのアレンジレシピをご紹介します。

 

ストロベリーシュガーチュロス

こちらはシュガーチュロスを作り、最後にまぶすグラニュー糖にストロベリーパウダーを混ぜただけです。他にも、シナモンやココアなどを混ぜれば手軽にいろいろなフレーバーを楽しめます。

 

チョコがけチュロス

シュガーチュロスの生地を涙型に絞り出し、コーティングチョコレートでおめかし。チョコクランチやナッツを飾ってもかわいいですし、ホワイトチョコやストロベリーチョコでコーティングしてカラフルにするのも楽しいですよ。

●詳しいレシピはこちら
『おうちで作れる チョコがけチュロス』



いかがでしたか。材料たった3つで、ふんわりもちもちのチュロスがご家庭でも簡単に作れるレシピをご紹介しました。油も少なくフライパンで作るから後片付けもラクチンです。3時のおやつに、ぜひ作ってみてください。



●こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
ホットケーキミックスで簡単!フライパンで作れるふわふわドーナツ
【ふわっふわ食感がたまらない♪】電子レンジで10分!お手軽「蒸しパン」の作り方

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

95

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告