レシピサイトNadia
副菜

おうちで作れる!えび蒸し餃子

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

もちもちの皮とプリプリのエビが美味しいえび蒸し餃子。専用の皮も、蒸し器も使わず簡単に作りました。

材料(10個分)

  • えび
    200g
  • ひとつまみ
  • 片栗粉
    小さじ2
  • ライスペーパー
    5枚
  • 長ねぎ
    20g
  • 生姜すりおろし
    10g
  • A
    小さじ1/2
  • A
    大さじ1
  • A
    ごま油
    小さじ1/2
  • A
    片栗粉
    小さじ1

作り方

  • 下準備
    長ねぎはみじん切りにする。

  • 1

    えびは水洗いし、しっぽ、殻、背ワタを取る。塩ひとつまみと片栗粉小さじ2をまぶしてよく揉みこみ、再度水で洗う。水けをふき取りボールに入れる。

    おうちで作れる!えび蒸し餃子の工程1
  • 2

    長ねぎと生姜すりおろしを1のボールに入れ、それ以外の調味料A 塩小さじ1/2、酒大さじ1、ごま油小さじ1/2、片栗粉小さじ1もすべて入れてよく混ぜ合わせる。

    おうちで作れる!えび蒸し餃子の工程2
  • 3

    ライスペーパーの準備をする。 まな板の上に湿らせたキッチンペーパーをしく。大きめのボールに水を張り、半分に切ったライスペーパーを一枚ずつ水にくぐらせたら、キッチンペーパーの上におく。その上に湿らせたキッチンペーパーをかぶせる。 これを枚数分同様に繰り返す。

    おうちで作れる!えび蒸し餃子の工程3
  • 4

    一番上のライスペーパーに、10等分したたねをのせて包む。丸く包んでも、普通の春巻きのように包んでもOK。丸く包む場合は、ライスペーパーが重ならないように。

    おうちで作れる!えび蒸し餃子の工程4
  • 5

    大きめのフライパンにクッキングシートをしき、その上に4を間隔をあけてのせる。火をつけてフライパンが温まったら、クッキングシートの下に水を入れて蓋をし、10分蒸す。水滴がしたたり落ちるので、布巾を一枚かませるといいです。

    おうちで作れる!えび蒸し餃子の工程5
  • 6

    器に盛り付けて、からし醤油を添えれば完成です。

    おうちで作れる!えび蒸し餃子の工程6

ポイント

皮どうしがくっつきやすいです。くっつかないように注意してください。

広告

広告

作ってみた!

質問