レシピサイトNadia
副菜

レンジで簡単・あと一品に!「豆苗とささみの梅マヨ和え」

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5

ささみと豆苗をレンチンし、さっぱりまろやかな梅マヨで和えるだけ。火を使わず、あっという間にできるので、「コンロが混み合ってる」とか「あと一品足りない!」てときなどに便利な一品。節約にもお役立ちです。 作りたてはもちろん、冷やしてもおいしい&時間が経っても水っぽくならないので「作りおき」や「お弁当」にもおすすめです。

材料3人分

  • ささみ
    1本(約70g)
  • 豆苗
    1袋
  • 少々
  • 梅干し
    1個
  • A
    大さじ1
  • A
    少々
  • B
    マヨネーズ
    大さじ1
  • B
    牛乳
    大さじ1/2
  • B
    砂糖
    小さじ1/4

作り方

  • 1

    ささみを耐熱皿に乗せ、A 酒大さじ1、塩少々をふってふんわりとラップをかけ、電子レンジ(500W)で1分30秒~2分加熱する。粗熱を取り、手で食べやすくさいて蒸し汁に浸す。(※加熱時間は目安です。ご使用になる電子レンジによって異なってくると思うので、様子をみながら加熱してください)

    レンジで簡単・あと一品に!「豆苗とささみの梅マヨ和え」の工程1
  • 2

    豆苗を根元の豆から2~3cmほど上のところでカットし(お好みで半分の長さに切っても◎)、さっと水洗いして水気を切る。耐熱容器に入れて塩少々をふり、ラップをふんわりとかける。

    レンジで簡単・あと一品に!「豆苗とささみの梅マヨ和え」の工程2
  • 3

    電子レンジ(500W)で1分加熱し、そのまま1分蒸らす。(熱いのでやけどに注意しながらor粗熱が取れてから)2枚重ねたキッチンペーパーで豆苗を包んで水気を絞る。

    レンジで簡単・あと一品に!「豆苗とささみの梅マヨ和え」の工程3
  • 4

    梅干しの種を取って包丁で叩いてペースト状にし、ボウルに入れてB マヨネーズ大さじ1、牛乳大さじ1/2、砂糖小さじ1/4と混ぜ合わせる。

    レンジで簡単・あと一品に!「豆苗とささみの梅マヨ和え」の工程4
  • 5

    汁気を切ったささみ、豆苗を加えて全体を混ぜる。

    レンジで簡単・あと一品に!「豆苗とささみの梅マヨ和え」の工程5

ポイント

ポイントは、豆苗の水気をしっかり絞ること。味がぼやけたり水っぽくなるのを防ぎます。 また、お使いになる梅干しの大きさや塩分によって、味が若干変わってくるかと思うので、まずは梅干し少なめで梅マヨを作り、味を見ながら、梅干しや砂糖の量を調整して、お好みの味に仕上げてください。

広告

広告

作ってみた!

質問