レシピサイトNadia
汁物

【あさりとレタスのスープ】酒蒸し風で旨み増し!

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5砂抜き時間は除く

あさりから出た旨みをレタスが吸ってシャキシャキとしたレタスの食感も美味しいスープです。 レタスはさっと火を通せばいいので調理時間もかからず、熱を加えることでかさも減るためたっぷり野菜が食べられるスープになっています。

材料2人分

  • あさり
    150〜200g
  • レタス
    1/2個(150g)
  • にんにく
    1/2片
  • オリーブオイル
    大さじ1/2
  • 大さじ3
  • A
    350ml
  • A
    和風顆粒だし
    小さじ1/2
  • 醤油
    小さじ1/2
  • 少々

作り方

  • 1

    あさりは砂抜きをして、よくこすり洗いをする。レタスは食べやすい大きさに手でちぎり、にんにくはみじん切りにする。

    【あさりとレタスのスープ】酒蒸し風で旨み増し!の工程1
  • 2

    鍋にオリーブオイル、にんにくを入れ中火で熱し、香りが立ってきたらあさりを加えて全体に油が回るようにさっと炒める。

    【あさりとレタスのスープ】酒蒸し風で旨み増し!の工程2
  • 3

    酒を加えて蓋をし、1〜2分蒸す。

    【あさりとレタスのスープ】酒蒸し風で旨み増し!の工程3
  • 4

    あさりの口が開いたらA 水350ml、和風顆粒だし小さじ1/2を加え煮立て、沸騰したらレタスを加えてさっと火を通し、醤油、塩で調味する。

    【あさりとレタスのスープ】酒蒸し風で旨み増し!の工程4
  • 5

    器に盛り付ける。

    【あさりとレタスのスープ】酒蒸し風で旨み増し!の工程5

ポイント

●あさりの砂抜きは、塩水(水1カップに対して小さじ1程度)に1〜2時間つけておく。 ●レタスの火の通し加減はお好みでどうぞ。 ●あさりの塩分によって、和風顆粒だしや仕上げの醤油と塩加減は適宜調節してください。

広告

広告

作ってみた!

質問