【夏バテ対策レシピ】 疲労回復を助けてくれるのはクエン酸が豊富な梅干し。 ミネラル豊富なはちみつと合わせると旬のゴーヤも美味しくいただけます。 夏バテ対策に必要なビタミンB1が豊富な豚肉といっしょにたっぷりいただきましょう。
ゴーヤやトマトのビタミンCもカラダの抵抗力を高めてくれます。 梅干し以外に、にんにく味噌味などもオススメ。 にんにくやねぎなどのアリシンは、ビタミンB群の吸収を促します。
豚肉を一口大に切る。ゴーヤは縦半分に切り、ワタを取って薄切りにする。玉ねぎは8mm幅の薄切りにする。エリンギは半分の長さに切って縦4等分にする。ミニトマトは半分に切る。
梅干しを包丁で叩いてペースト状にし、はちみつと合わせる。
フライパンにオリーブオイルを入れて火にかけ、豚肉を炒める。火が通ったら、玉ねぎ、エリンギ、ゴーヤ、ミニトマトの順に炒め、(2)を加えて味を調える。
115200
柴田真希
㈱エミッシュ代表取締役。Love Table Labo.代表。 1981年、東京生まれ 女子栄養大学短期大学部卒業後、給食管理、栄養カウンセリング、食品の企画・開発・営業などの業務に携わり、独立。 27年間悩み続けた便秘を3日で治した「雑穀」や「米食の素晴らしさ」を広めるべく、雑穀のブランド「美穀小町」を立ち上げる。 現在はお料理コーナーの番組出演をはじめ、各種出版・WEB媒体にレシピ・コラムを掲載する他、食品メーカーのコンサルティングや飲食店のメニュー開発プロデュースなどを手がける。 「私は「炭水化物」を食べてキレイにやせました。」「ココナッツオイル使いこなし事典」(ともに世界文化社)、「はじめての酵素玄米」(veggy Books)、「やっぱり、塩レモン!魔法の調味料で作る絶品レシピ」(河出書房新社)、しっかりごはんとシンプルおかず「おなかやせ定食」(主婦の友社)、「女子栄養大学の雑穀レシピ」(PHP出版)、「簡単! 美腸レシピ」 (エイムック)などを出版。