レシピサイトNadia
    主菜

    鶏むね肉のエビチリ風_1人分食材100円以下! 鶏チリ

    • 投稿日2023/04/10

    • 更新日2023/09/23

    • 調理時間20

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安300

    • 冷蔵保存-

    • 冷凍保存-

    !表示はすべて目安です。詳しくはこちら

    食材費 1人分100円以下! コスパ最強、ヘルシーな鶏むね肉を使ってエビチリみたいな鶏チリを作りました。

    材料4人分3~4人分

    • 鶏むね肉
      1枚(300g)
    • 長ねぎ
      1本
    • 大さじ1
    • 片栗粉
      大さじ2
    • サラダ油
      大さじ1
    • A
      ケチャップ
      大さじ2~3
    • A
      大さじ1
    • A
      砂糖
      大さじ1/2
    • A
      鶏がらスープの素(顆粒)、豆板醤
      各小さじ1
    • A
      にんにく・しょうが(すりおろし)
      各小さじ1/2
    • 小ねぎ
      適量(あれば)

    作り方

    ポイント

    ■焼く時にくるんと丸めて鶏肉を入れると見た目もエビのように仕上がります。1本1本いれていくと面倒なので、1度にがさっと入れてから丸く整えていくと焼きムラもなくて便利です。 ■調味料を別のボウルに入れると面倒なので直接フライパンに入れてしまいます。ただし、火がついていると焦げてしまうので入れている時は火を止めましょう。 (スタイリング・撮影:大原美穂)

    • 1

      鶏むね肉を小さめのそぎ切りにする。ポリ袋の中に鶏肉と酒を入れてもみこみ、10分ほど置く。 ※縦4等分に切ってから、斜めに細切りにしていくと切りやすく、やわらかく仕上がる。 長ねぎをみじん切りにする。

      鶏むね肉のエビチリ風_1人分食材100円以下! 鶏チリの工程1
    • 2

      鶏肉の入ったポリ袋に片栗粉を入れてふり、まんべんなくつける。 フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、鶏肉を入れエエビの形のようにカーブさせた形にととのえる。 2~3分したら裏返し、2分ほど焼いたら長ねぎを加える。

      鶏むね肉のエビチリ風_1人分食材100円以下! 鶏チリの工程2
    • 3

      全体に火が通ったら、いったん火を止め、フライパンの隅をあけてA ケチャップ大さじ2~3、酢大さじ1、砂糖大さじ1/2、鶏がらスープの素(顆粒)、豆板醤各小さじ1、にんにく・しょうが(すりおろし)各小さじ1/2を入れて混ぜ合わせる。 調味料が合わさったら、再び火をつけ、全体を混ぜ合わせて味を調える。

      鶏むね肉のエビチリ風_1人分食材100円以下! 鶏チリの工程3
    • 4

      器に盛り付け、あれば小口切りにした小ねぎを散らす。

      鶏むね肉のエビチリ風_1人分食材100円以下! 鶏チリの工程4
    レシピID

    455526

    質問

    作ってみた!

    • harpcafeの作ってみた!投稿(鶏むね肉のエビチリ風_1人分食材100円以下! 鶏チリ)
      harpcafe
      harpcafe

      2023/07/16 18:45

      本当にエビチリ!すっごく美味しかったです。大好きな鶏胸肉のレパートリーが増えて嬉しいです。定番化決定!お弁当にも入れたいと思います。

    こんな「鶏チリ」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているArtist献立

    関連キーワード

    「鶏むね肉」の基礎

    「鶏肉」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    柴田真希
    • Artist

    柴田真希

    • 管理栄養士

    \今日のごはん何にしよう…でもう悩まない!/ ■第1・3金曜日に平日5日間の献立公開 (Instagramは買い物リスト付き) https://www.instagram.com/maki_recipe106/ ■4歳・2歳 Boy ■「切るだけ&漬けるだけ! おうちで簡単ミールキット」(学研プラス)、「私は「炭水化物」を食べてキレイにやせました。」「ココナッツオイル使いこなし事典」(ともに世界文化社)など著書10冊超え ■管理栄養士、(株)エミッシュ・Love Table Labo.代表 ■女子栄養大学短期大学部卒業後、給食管理、栄養カウンセリング、食品の企画・開発・営業などの業務に携わり、独立。 現在はお料理コーナーの番組出演をはじめ、各種出版・WEB媒体にレシピ・コラムを掲載する他、食品メーカーや飲食店のメニュー開発・プロデュースなどを行っている。

    「料理家」という働き方 Artist History