レシピサイトNadia
汁物

たっぷりキャベツのおかずコーンクリームスープ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

2品献立にする時は、汁物で野菜など栄養満点にしたい…! 子どもの好きな「コーンクリームスープ」も野菜やとろんとした食感でおいしい豆腐を加えると、ビタミンやミネラル・たんぱく質も補給できます。

材料4人分

  • キャベツ
    2枚(200g)
  • しめじ
    1パック(100g)
  • 絹ごし豆腐
    1パック(300g)
  • バター
    10g
  • A
    コーンクリーム缶
    大1缶(約400g)
  • A
    コーン
    60g
  • A
    牛乳
    400ml
  • 小さじ1/4

作り方

  • 1

    キャベツを2cm角に切り、しめじは長さを半分にして手でほぐす。 絹ごし豆腐をひと口大に切って、時間があれば水切りする。

    たっぷりキャベツのおかずコーンクリームスープの工程1
  • 2

    鍋にバターを入れて【1】を入れ蓋をして蒸し炒めにする。

    たっぷりキャベツのおかずコーンクリームスープの工程2
  • 3

    2~3分して野菜がくったりとしてきたら、A コーンクリーム缶大1缶(約400g)、コーン60g、牛乳400mlを入れてよく混ぜたら豆腐を加える。 沸騰直前まで加熱し、塩を加えて味をととのえる。 お好みで刻みパセリ(分量外)を散らす。

    たっぷりキャベツのおかずコーンクリームスープの工程3

ポイント

■今回は「コーンクリーム缶(大)・約400g」を使用しました。小さめの缶だと約200gくらいなので分量を半分にして同様に作ることができます。商品によって含まれる塩分が異なるので味見をして塩で調整してください。 ■市販の牛乳をプラスするだけでできる缶やパックで市販されている「コーンクリームスープの素」「クラムチャウダーの素」「かぼちゃポタージュの素」などでも同様に作ることができます。 塩が入っていることが多いので味見をしてから加えてください。 ※個人的には、「キャ●べ●スープ缶」が好きです。野菜たくさん足しても、追加塩分不要。 ■時間がある時は豆腐を水切りしておくと、味が薄まりにくくなります。 ■先にバターで野菜を蒸し焼きにしておくと野菜のうま味が出て絶品のスープが仕上がります。 (スタイリング・撮影:大原美穂)

広告

広告

作ってみた!

  • 863160
    863160

    2023/03/11 20:23

    妻が胃の調子が気になるようなので、作ってみました。アレンジしてエビと牛乳の半量を豆乳にしてみました。
    863160の作ってみた!投稿(たっぷりキャベツのおかずコーンクリームスープ)

質問

広告

広告