成人のお祝いにおすすめ!好きな具材で華やかに仕上げる「寿司ケーキ」
明日1月14日は成人の日。決まったメニューがない成人のお祝いには、お好きな海鮮をたっぷりのせておめかしした「寿司ケーキ」はいかがですか?
最近人気の寿司ケーキは、その名のとおりデコレーションケーキのようなお寿司のこと。寿司飯をスポンジケーキに見立て、海鮮などでデコレーションしたアレンジちらし寿司です。
ケーキをフルーツで飾るように、海鮮や錦糸卵、酢蓮などの彩りや形がきれいな野菜をのせてデコレーションします。花びらのように食材を丸めたり、ランダムに散らしたり、食材の飾り付けでいろいろな表情が楽しめますよ。
特別な道具やテクニックは必要ありませんので、華やかな見た目なのに意外と簡単に作れるのもうれしいところです。
まるでデコレーションケーキのように彩りよく飾られた寿司ケーキは、思わずスマホでパチリと撮りたくなる「インスタ映え」もばっちり。
また、寿司ケーキは、作るサイズや切りわける大きさによって量の調節もしやすいので、いろんな世代で囲むテーブルにもおすすめです。
サーモンといくらの赤がアクセント!お祝い寿司ケーキの作り方
成人の日のお祝いを彩る寿司ケーキは、サーモンといくらの赤でおめでたい雰囲気に。サーモンと相性のいいアボカドも使い、色鮮やかに仕上げます。
【材料(4人前)】
米…2合
A酢…大さじ4
A砂糖…小さじ4
A塩…小さじ2/3
アボカド…1/2~1個
サーモン…200g(刺身用)
ほたて…3個(刺身用)
いくら…40g
しば漬け…70g
青しそ…6枚
カイワレ大根…適量
ゆり根…お好みで
いりごま…小さじ1
【下準備】
牛乳パックを使って型を作っておきます。
寿司飯をケーキのような形にするには、ケーキ用の型がなくても大丈夫。外すのも簡単な牛乳パックがおすすめです。
こちらのレシピでは4人前を直径15~16cmの型で作っていますが、つなぎ合わせる牛乳パックを調節すれば人数によって大きさを変えられるので便利ですよ。
まず、牛乳パックはよく洗って4つの角の折り目に沿って切ったら、写真のようにマスキングテープなどでつなぎ合わせて丸型にします。
テーブルに出すお皿に型をのせて寿司ケーキを作ると、底がないのでひっくり返す手間もなく、つなぎのテープを取って型を外せばいいので形が崩れる心配がありません。
(衛生面や匂いが気になる場合は、ラップを使ってカバーしてくださいね)
【作り方】
1.米を炊く
あとで寿司酢を吸わせるので、お米はいつもより水加減を少なく固めに炊きます。白米はお米の1.2倍の水を入れますが、寿司飯の場合は米と同量の水で炊きます。
炊飯器の目盛に寿司飯用の目盛りがある場合はその分量にします。もしあれば昆布を入れて炊くとうま味がアップしますよ。
2.寿司飯を作る
炊きたてのお米を飯台かボウルに移し、材料Aを合わせた寿司酢を入れます。
うちわであおぎながら、しゃもじでさっくりと混ぜ合わせます。混ぜすぎるとねばりが出ておいしくなくなるので、切るように混ぜてください。
3.型につめて成形する
お皿にのせた型に半量の寿司飯を入れ、しゃもじで押さえてしっかり詰めます。ここでしっかり詰めておくと、カットしたときに崩れにくくなります。
味と色合いのアクセントに、刻んだしば漬けといりごま、青しそを重ねます。
その上に残り半量の寿司飯を入れ、またしゃもじなどでぎゅっと押してしっかりお米を詰めます。
4.デコレーションする
型を外したら、薄く切ったアボカドを外側に円を描くようにのせていきます。
次に、サーモンを薄切りにしてアボカドの内側に並べます。平たく置くのではなく、ちょっと折り曲げるようにして盛り付けると立体的になりますよ。
サーモンの内側にほたてを並べ、最後にいくらを散らします。かいわれ大根は味だけでなく見た目のアクセントに。
また、茹でたゆり根の先をくの字に切り取ると花びらのようになり、さらに華やかになるのでお好みで添えてください。
切り分ける時はよく切れる包丁を使いましょう。一回切るごとにぬれたふきんなどで包丁を拭いてから切るときれいに切り分けられます。
●このレシピをお気に入り保存する
『サーモンとアボカドの寿司ケーキ』
華やかでちょっぴり大人味!成人のお祝いにおすすめの副菜2選
今回はケーキ寿司に合わせた和食の献立をご紹介します。お寿司に合う温かい茶わん蒸しと、ほろ苦い菜の花の辛し和えで季節感を添えました。
ごろごろ具材で食べごたえばっちり!肉団子の茶わん蒸し
お寿司のサイドメニューには和食の定番「茶わん蒸し」。温かく優しい味わいの茶わん蒸しは、寒い日のお祝いにぴったり。肉団子をたくさん入れてボリューム感のある茶わん蒸しにしました。
【主な材料】
卵
だし汁
鶏ひき肉
しいたけ
ゆり根
●詳しいレシピはこちら
『肉団子の茶わん蒸し』
ほろ苦さと辛味で大人味。菜の花のからし和え
冬から春にかけてのおめでたい席でよく使われる菜の花。旬の菜の花を使った成人のお祝い向けの一品は、大人になったことを意識してぴりっと大人味のからし和えにしました。すっきりした辛みは箸休めにおすすめ。
【主な材料】
菜の花
だし汁
醤油
からし
●詳しいレシピはこちら
『菜の花の辛し和え』
あとは成人を迎えたお子さんの好物を用意すれば、お祝いの食卓は完成! これまでの20年の思い出を込めたどんな料理を作ればお子さんが喜んでくれるかと思うと、あれこれ迷ってしまうかもれしませんね。
晴れの日を迎えて囲むテーブルで弾む話は、小さかった頃の思い出話でしょうか? それとも、これからの将来についての話でしょうか? 華やかなお寿司を囲んで、思い出に残る時間をお過ごしくださいね。
●こちらのコラムもチェックしてみてくださいね。
成人の日に親子で楽しみたい!お酒のお祝いおつまみレシピ
おもてなしにも!デパ地下で人気の「ロール寿司」を作ってみよう