レシピサイトNadia
主食

手軽なのに深い味わい!ベジタブルビリヤニのライタ添え

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25米の浸水時間を除く

スパイス香るこだわりカレー、「SPIKY クミンベジタブル」を使ったビリヤニです。 玉ねぎの甘みと香ばしさがあり、スパイスの香りがしっかりしているカレーなので、グレービーは「SPIKY クミンベジタブル」にお任せで、満足感たっぷりのビリヤニに仕上がります。 調理は手軽なレンジで、ふっくら失敗知らず。仕上げにカシューナッツとフライドオニオンで食感を、香菜とミントで香りを加えます。ヨーグルトのサラダ(ライタ)を添えれば、手軽なのに味わい深いのベジタブルビリヤニの完成です。

材料1人分

  • バスマティライス
    90g
  • 150ml
  • SPIKY クミンベジタブル
    1袋(180g)
  • 香菜(パクチー)
    約3g
  • ミント
    約2g
  • バター
    5g(有塩)
  • 赤玉ねぎ(薄切り)
    約10g
  • レーズン
    適量
  • カシューナッツ
    適量
  • ヨーグルト(無糖)
    20g
  • 赤玉ねぎ(みじん切り)
    小さじ1
  • きゅうり(みじん切り)
    約2cm
  • 少々

作り方

  • 1

    バスマティライスは耐熱容器に入れ、水を入れて30分置いて浸水させる。

  • 2

    1にふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で5分加熱し、そのまま3分置いて蒸らす。

  • 3

    ラップを外して全体を混ぜる。半分を一旦取り出し、SPIKY クミンベジタブルを入れて平らにならし、香菜(パクチー)、ミントの半量を入れて残りのバスマティライスを入れて平らにならす。バターをところどころにちぎってのせ、再びふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で5分加熱し、そのまま7~8分置いて蒸らす。

    手軽なのに深い味わい!ベジタブルビリヤニのライタ添えの工程3
  • 4

    さっくりと混ぜて皿に盛り付け、残りの香菜(パクチー)、ミント、赤玉ねぎ(薄切り)、レーズン、カシューナッツを散らす。

  • 5

    ヨーグルト(無糖)、赤玉ねぎ(みじん切り)、きゅうり(みじん切り)、塩を混ぜ、ライタを作って添える。

ポイント

米は、ふんわり炊き上がるインドのバスマティライスを使ってください。 レンジにかけるラップは、破裂しないようぴっちりとかけずにふんわりとかけ、容器との間に少しだけ隙間が空くようにしてください。またラップを外す時は、熱くなった蒸気でやけどをしないように注意してください。 炊き上がったら混ぜすぎず、さっくり合わせる程度にして盛り付けます。 #MCC食品タイアップ

広告

広告

作ってみた!

質問