旬の秋鮭を洋風にしてみました。白ワインでマリネしておいて小麦粉をはたいて揚げます。マリネ用の材料を合わせたボウルに、揚げたてを漬け込んでいきます。冷める時に、味がしみていきます。
グレープフルーツは、皮を厚くむき、房に沿って包丁を入れて果肉を切り出す。
1の果肉と果汁、B オリーブオイル大さじ2、白ワインビネガー(米酢)大さじ1、はちみつ 小さじ1、白だし小さじ1、粒胡椒10粒ぐらい、輪切り黒オリーブ大さじ1をよく混ぜ合わせてドレッシングとする。
秋鮭は、キッチンペーパーで水分をふき取り、薄く小麦粉(分量外)をふる。170度の油(適量)でからりと揚げる。 揚げたものを、すぐに2のボウルに漬け込んでいく。
できれば、1時間以上漬け込むと、味がなじんで美味しい。
野菜やグレープフルーツとともに、お皿に盛り付ける。 あれば、ディルの葉を飾る。
いわゆる「南蛮漬け」のイタリア版です。マリネのドレッシングにグレープフルーツが入っているので、ほんのり苦くてすっぱくて…大人の味です。鮭の身の厚さが均等になるように切り分けてください。
レシピID:201133
更新日:2017/10/14
投稿日:2017/10/14