2021.02.15
分類主食
調理時間: 20分(冷ます時間や炊飯時間は除く)
ID 407099
手に入りやすい食材を使って作れる本格カオマンガイのレシピです。
カオマンガイとは茹でた鶏肉とその茹で汁で炊いたご飯を一緒に食べるタイ料理です。
タイ語で"カオ"が米、"マン"が脂、“ガイ"が鶏を意味しています。
A
|
鶏もも肉 | 2枚(約600g) |
---|---|---|
A
|
にんにく(茹で汁用) | 2片 |
A
|
生姜(茹で汁用) | 2片 |
A
|
パクチーの根 | 適量(あれば) |
A
|
ナンプラー | 大さじ4 |
A
|
砂糖 | 小さじ2 |
A
|
水 | 1.2ℓ |
米 | 2合(タイ米で作るとより本格的になります) | |
B
|
味噌 | 大さじ4 |
B
|
豆板醤 | 大さじ1 |
B
|
ナンプラー | 大さじ1 |
B
|
砂糖 | 大さじ1 |
B
|
鶏の茹で汁 | 大さじ4 |
B
|
にんにく(たれ用) | 20g |
B
|
生姜(たれ用) | 20g |
B
|
ごま油 | 小さじ2 |
とまと | 1個 | |
きゅうり | 1本 | |
パクチー | 適量 |
鶏もも肉 2枚、にんにく(茹で汁用) 2片、生姜(茹で汁用) 2片、パクチーの根 適量、ナンプラー 大さじ4、砂糖 小さじ2、水 1.2ℓ
を合わせ強火にかける。沸騰したら灰汁を取り除いて弱火にし、5分茹で、火を消して冷めるまで常温に置いて余熱で火を通す。味噌 大さじ4、豆板醤 大さじ1、ナンプラー 大さじ1、砂糖 大さじ1、鶏の茹で汁 大さじ4、にんにく(たれ用) 20g、生姜(たれ用) 20g、ごま油 小さじ2
のタレの材料をボウルに合わせよく混ぜる。つくメモ
<つくメモって?>
あなただけが閲覧できるメモです。他のユーザーに公開されることはありません。保存したメモはMyページから見ることができます。メモを入力せず☆マークのみ保存もできます。
関連コラム article
ログインして感想を伝えよう!