レシピサイトNadia
デザート

クリアファイルとオレオで簡単!パンプキン🎃ティラミス

お気に入り

(86)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20冷蔵庫で冷やす時間は除く

ハロウィン👻にぴったり‼️ パンプキンティラミス🎃 ケーキ屋さんみたいな、おしゃかわなティラミスが、お家にあるクリアファイルで出来ちゃいます。

材料5人分(5個分)

  • カボチャ(マッシュ)
    100g
  • 砂糖
    40g
  • マスカルポーネ
    100g
  • ラム酒
    小さじ2
  • 卵黄
    1個分
  • 生クリーム
    100cc
  • A
    インスタントコーヒー
    大さじ1/2
  • A
    お湯
    50cc
  • A
    砂糖
    20g
  • オレオ
    5個
  • ココア
    適量

作り方

  • 下準備
    クリアファイルは開いて1枚にし、16.5cm×5cmにカットします。これを、5個作ります。5cmの端に両目テープを貼り、オレオの大きさに合わせて丸めて止めます。

  • 1

    ボールに卵黄、砂糖、ラム酒を入れて、ホイッパーで混ぜます。 更に、カボチャ、マスカルポーネを入れてよく混ぜます。

  • 2

    生クリームは、8分だてくらいの固さにホイップしておきます。

  • 3

    1に2を入れて、ホイッパーで全体がなじむまで優しく混ぜます。

  • 4

    Aの材料は合わせて混ぜておきます。

  • 5

    オレオは、クリームが付いてる方と付いてない方に分けておきます。 平らなお皿などを用意して、まずオレオのクリームが付いてる方を、4のコーヒー液に浸してお皿にのせ、下準備で作ったクリアファイルの型を被せます。

    クリアファイルとオレオで簡単!パンプキン🎃ティラミスの工程5
  • 6

    5に3のクリームを、型の半分くらいまでいれます。 次に、もう1つのクリームが付いてない方のオレオを、4のコーヒー液に浸したものをのせ、更に上まで3のクリームを入れます。 上の表面を平らにしたら、冷蔵庫で冷やします。

    クリアファイルとオレオで簡単!パンプキン🎃ティラミスの工程6
  • 7

    食べる直前に、ココアを振りかけて下さい。

  • 8

    蜘蛛の巣の飾りを作る場合は、チョコペン(白)で、クリアファイルの上に蜘蛛の巣を書いて冷凍庫で冷やし固めで下さい。

  • 9

    蜘蛛を作る場合は、 市販の丸い形のチョコを用意します。

    クリアファイルとオレオで簡単!パンプキン🎃ティラミスの工程9
  • 10

    足はポッキーなどを小さくきり、2つをチョコペンでつなげて固めます。 9の胴体にチョコペンでくっ付けて、顔や目も付け、冷凍庫で冷やし固めるます。

    クリアファイルとオレオで簡単!パンプキン🎃ティラミスの工程10

ポイント

カボチャは、裏ごししてから使うと口当たりがなめらかになります。

広告

広告

作ってみた!

質問