レシピサイトNadia
デザート

桃の斜めゼリー

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

オシャレな斜めゼリー! 桃のコンポートで 桃ゼリーと桃ミルクゼリーの2層の斜めゼリー。 桃のコンポートは、皮ごと煮ることで綺麗なピンク色の汁になります。

材料2人分(容器4個分)

  • A
    1個
  • A
    150cc
  • A
    白ワイン
    50cc
  • A
    砂糖
    40g
  • A
    レモン汁
    1/4個
  • 板ゼラチン
    3g
  • B
    牛乳
    200cc
  • B
    砂糖
    30g
  • B
    板ゼラチン
    3g
  • B
    レモン汁
    1/4個

作り方

  • 下準備
    板ゼラチンは、たっぷりの冷水でもどしておきます。

  • 1

    グループA 桃1個、水150cc、白ワイン50cc、砂糖40g、レモン汁1/4個で桃のコンポートを作ります。 桃を軽く水洗いして、縦に一周切れ目を入れて、両手でひねって2等分します。 種は、スプーンでそっとくり抜きます。

    桃の斜めゼリーの工程1
  • 2

    鍋に水、白ワイン、砂糖を入れて、火にかけます。煮たったら、桃を入れて中火で6〜8分煮ます。途中、裏返して均等に火を通して下さい。最後にレモン汁を加えます。 鍋のまま冷ましておきます。

    桃の斜めゼリーの工程2
  • 3

    冷めたら皮をむきます。

    桃の斜めゼリーの工程3
  • 4

    桃ゼリーを作ります。 コンポートの煮汁250ccを小鍋に入れて火にかけ沸騰直前で止め、水気を切った板ゼラチンを入れて溶かします。

  • 5

    セルクルなどを使い、容器を斜めにおき、❹を注ぎ、冷蔵庫で冷やし固めます、

    桃の斜めゼリーの工程5
  • 6

    グループB 牛乳200cc、砂糖30g、板ゼラチン3g、レモン汁1/4個で、桃ミルクゼリーを作ります。 桃のコンポートは、飾りの分を少し残し、フードプロセッサーにかけます。 鍋に、牛乳、砂糖を入れて火にかけ、沸騰直前で止めて、水を切った板ゼラチンとレモン汁を加えてよく混ぜ溶かします。ペーストにした桃のコンポートも加えます。※牛乳は温め過ぎると、レモンを加えると分離するので気をつけて下さい。ゼラチンは60度で溶けます。

  • 7

    ❺が完全に固まったらセルクルから外し、❻を注ぎ、冷蔵庫で冷やし固めます。

  • 8

    とっておいた桃のコンポートを飾ったら、完成です。 ※❹のゼリー液が余っていたら注ぎ、固めてもよい。

ポイント

残りの桃ゼリーを冷やし固め、細かいさいの目にカットしてのせてもよい。 冷蔵庫で固まる時間は、3〜6時間くらいです。冷蔵庫の温度によって、固まり時間が変わってくるので、しっかりと固まってから次の工程に進んで下さい。

広告

広告

作ってみた!

  • Ayaka Sudo
    Ayaka Sudo

    2019/08/10 14:04

    ミルクゼリー、レモン入れたあと分離しちゃいました…コツはありますか?

質問