レシピサイトNadia
デザート

口溶けほろり〜ザッハトルテ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15焼き時間は除いく。

ほろりとした口溶け!しっとりチョコスポンジにチョコレートをたっぷりかけた濃厚なザッハトルテ。

材料8人分(18cm丸型)

  • 4個
  • 板チョコ(ブラック)
    4枚
  • バター
    80g
  • 薄力粉
    70g
  • ココア
    10g
  • 砂糖
    90g
  • 生クリーム
    100cc

作り方

  • 下準備
    型にはクッキングシートを敷いておく。 卵は、卵白と卵黄に分けておく。

  • 1

    耐熱容器に、バターと手で割った板チョコ(2枚)を入れて、600wで40〜50秒レンチンする。取り出して、混ぜておく。

    口溶けほろり〜ザッハトルテの工程1
  • 2

    ボウルに、❶と卵黄を入れて混ぜる。更に、振るった薄力粉とココアを入れて混ぜる。

    口溶けほろり〜ザッハトルテの工程2
  • 3

    別のボウルに卵白を入れて泡だてる。 ある程度泡だったら、砂糖を2回に分け加えて更に泡だてる。

    口溶けほろり〜ザッハトルテの工程3
  • 4

    軽くツノが立つくらいまで。

    口溶けほろり〜ザッハトルテの工程4
  • 5

    ❷に❹を3回に分けて加える。 1.2回目は、ホイッパーで混ぜる。

    口溶けほろり〜ザッハトルテの工程5
  • 6

    3回目は、ゴムベラで下からすくい上げるように優しく混ぜる。

    口溶けほろり〜ザッハトルテの工程6
  • 7

    型に流し入れて、数回軽く落として空気を抜く。 150度に予熱したオーブンで40分程焼く。 取り出して、型ごと高いところから1回落とす。 このまま冷ます。

    口溶けほろり〜ザッハトルテの工程7
  • 8

    耐熱容器に生クリームと手で割った板チョコ(2枚)をいれて、600wで50〜60秒レンチンする。 取り出して混ぜる。

    口溶けほろり〜ザッハトルテの工程8
  • 9

    スポンジを網に乗せて下に皿を置き、❽を全体にかける。 冷蔵庫で冷やし固める。

    口溶けほろり〜ザッハトルテの工程9

ポイント

焼き時間と温度は、オーブンによって違うので様子をみながら調整して下さい。

広告

広告

作ってみた!

  • まや
    まや

    2025/02/15 00:27

    初めてザッハトルテを作りましたが、皆に美味しいと好評でした。有難うございました。
    まやの作ってみた!投稿(口溶けほろり〜ザッハトルテ)
  • 531660
    531660

    2022/09/22 14:45

    薄力粉を米粉に変えてもつくれますか?小麦がダメなので米粉を使ったレシピを教えてほしいです!
  • そりかふ
    そりかふ

    2021/03/23 19:25

    焼き上がり後、チョコをコーティングする時なんですが、写真を観ると型から外して裏返しでコーティングしている様に見えるのですが やはり、その方が綺麗に出来ますか?
  • きゃらきゃらArtist
    きゃらきゃら

    2020/02/07 23:00

    はじめまして。はい、普通サイズのMです。
  • 腹八分
    腹八分

    2020/02/06 22:03

    きゃらきゃらさん、初めまして。 質問なのですが、卵のサイズはMサイズが4つでしょうか?

質問