レシピサイトNadia
デザート

糖質オフのバナナスコーン【砂糖なし】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20作業時間のみ

砂糖は使わずに、バナナの甘味をいかしたスコーンです。 甘さが足りない方は、ラカントSを加えて下さい。

材料(9個分)

  • A
    強力粉・薄力粉
    各100g
  • A
    ベーキングパウダー
    小さじ2
  • A
    ラカントS(無しでも)
    30g
  • バター
    50g
  • バナナ(熟したもの)
    (正味)130〜150g
  • 1個

作り方

  • 下準備
    ・卵はよく溶いて、生地用に25gを取り出しておく。残りは、艶出し用に取っておく。

  • 1

    ボウルにA 強力粉・薄力粉各100g、ベーキングパウダー小さじ2、ラカントS(無しでも)30gを入れてホイッパーで混ぜ、冷蔵庫で冷やしておく。

  • 2

    バターは5mm角に切り、冷蔵庫で冷やしておく。 これを、(1)に加える。

  • 3

    ガードでカードで細かく刻み、冷蔵庫に入れておく。

  • 4

    バナナ(熟したもの)は、マッシャーで潰しす。

  • 5

    (4)に、溶き卵(25g)を加えて混ぜる。

  • 6

    (3)に(5)を加え、カードで切るように混ぜる。 ※きれいに混ざらなくてOK。

  • 7

    ボウルの中で手で押して平らにする。

  • 8

    半分に折り、また手で押して平らにする。これを、あと2回繰り返す。

  • 9

    (8)をラップで包んで、正方形にする。 これを、冷凍庫に入れて30分ほどおく。

  • 10

    (9)をラップから外し、軽く打ち粉をしてめん棒で伸ばす。 これを、3等分に切る。

  • 11

    3つを重ねて、めん棒軽くで伸ばす。

  • 12

    2等分に切る。

  • 13

    2つを重ねる。

  • 14

    ラップで包んで、厚さ2.5cmの正方形にする。 これを、冷凍庫に入れて15分ほどおく。

  • 15

    ※オーブンは、190度に予熱しておく。 (14)を9等分にカットして、クッキングシートを敷いた天板の上に並べる。 表面には、取っておいた溶き卵を刷毛で塗る。

  • 16

    (15)を、190度のオーブンで15〜17分ほど焼く。 焼けたら、網の上で冷ます。

ポイント

詳しい作り方は、こちらを参照 ↓ https://oceans-nadia.com/user/33088/recipe/415575

作ってみた!

質問

きゃらきゃら
  • Artist

きゃらきゃら

カワイイ食卓研究家・元イタリアンシェフ

広告

広告