えのきともやしを入れて 美味しくボリュームアップ♪ 節約照り焼きつくねレシピです(*^-^*) えのきともやしを切ったら あとはこねて丸めて焼いたら終わりなので とっても楽ちんなんてす♪ 大きさも自分の好みに合わせて作れるので お弁当などにもおすすめです!
えのき、もやしはそれぞれ細かく刻み鶏ひき肉、A 醤油、酒各小さじ1、塩小さじ1/2、しょうがチューブ3cm、片栗粉大さじ3と合わせよく混ぜる。
1を手のひらサイズに丸める。
フライパンにサラダ油を入れ中火で熱し2を並べる。片面を2~3分ほど焼いて焼き目が付いたら裏返しもう片面も同じように焼く。
合わせたB 醤油大さじ2、砂糖、みりん各大さじ1/2を入れ汁気がなくなるまで煮詰めながら全体に絡める。
卵黄はお好みで準備してください♪ タネは手にサラダ油を付けながら丸めると作りやすいです♪
レシピID:428111
更新日:2024/03/28
投稿日:2021/12/20
広告
広告