レシピサイトNadia
主菜

シャキシャキかさ増し!れんこんえのき入りてりやきつくね

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

れんこんとえのきの食感がおいしい、鶏つくね。 丼にするのもおすすめです。お弁当にもいいですね!

材料2人分(6個分)

  • 鶏ひき肉
    200g(ムネでもモモでもOK)
  • れんこん
    100g(直径5cm・長さ7~8cmくらいのもの)
  • えのき
    1P(約100g(小さいパックです))
  • A
    小さじ1
  • A
    しょうゆ
    小さじ1
  • A
    しょうがすりおろし
    小さじ1
  • A
    小さじ1/4
  • A
    1個
  • サラダ油
    小さじ2
  • 大さじ1
  • B
    砂糖
    大さじ1.5
  • B
    しょうゆ
    大さじ1.5
  • B
    大さじ1.5
  • B
    みりん
    大さじ1.5
  • 青ねぎ
    適量(小口切り)

作り方

  • 下準備
    ・れんこんは皮をむいてみじん切りにする。 ・えのきは石づきを除き、みじん切りにする。

    シャキシャキかさ増し!れんこんえのき入りてりやきつくねの下準備
  • 1

    ボウルに鶏ひき肉、れんこん、えのき、A 酒小さじ1、しょうゆ小さじ1、しょうがすりおろし小さじ1、塩小さじ1/4、卵1個を入れて手で全体が馴染むまで混ぜる。 ☆鶏ひき肉は捏ねすぎると固くなるので、全体が均一に混ざったらストップです!

    シャキシャキかさ増し!れんこんえのき入りてりやきつくねの工程1
  • 2

    6等分にして丸めて平たくし、フライパンにサラダ油を中火で熱したところを入れて両面焼き色を付けたら、酒をふって蓋をし、弱~中火で5分ほど焼いて火を通す。

    シャキシャキかさ増し!れんこんえのき入りてりやきつくねの工程2
  • 3

    焼いている間にB 砂糖大さじ1.5、しょうゆ大さじ1.5、酒大さじ1.5、みりん大さじ1.5を合わせておく。

  • 4

    つくねに火が通ったらフライパンの油をペーパーで拭き、【3】を入れて中火にかける。 つくねにたれを絡めながら加熱する。

    シャキシャキかさ増し!れんこんえのき入りてりやきつくねの工程4
  • 5

    お皿に盛り付けて、お好みで青ねぎを散らす。 (写真は糸唐辛子ものせています。ご家庭では一味や七味もおすすめです)

ポイント

〇【工程4】でフライパンの余分な油を拭くだけで、たれがきれいにおいしくなります。ぜひ、やってくださいね! 【料理の基本メモ】 【工程1】で捏ねすぎるとひき肉から脂が出て、焼くときにかたくなりやすいです。 特に鶏のひき肉はパサつきやすいので捏ねすぎないことをおすすめします!

広告

広告

作ってみた!

質問

  • 1159110
    1159110

    2024/09/19

    れいぞう、れいとうできますか? またそれぞれ何日持ちますか?