レシピサイトNadia

    粉ふきさつまいも。

    副菜

    粉ふきさつまいも。

    お気に入り

    43

    • 投稿日2022/10/06

    • 更新日2022/10/06

    • 調理時間20

    ほくほく あまーい シンプルなおいしさを楽しむ、粉ふきさつまいもいかがでしょうか。 塩昆布だけの味付けが、自然なさつまいもの甘味を引き立たせてくれ、思わずほっこりと笑顔になるおいしさです。お子様のおやつにもぴったりな一品。素朴な甘さに味見が止まりません…! エネルギー:262kcal 食物繊維量:5.3g 食塩相当量:0.9g

    材料2人分

    • 塩こんぶ
      大さじ1(5g)
    • さつまいも
      中1本(250g)
    • 1カップ(かぶるぐらい)

    作り方

    ポイント

    *さつまいもは皮をむいてから切っても、切ってから皮をむいてもどちらでもやりやすい方でどうぞ。 *茹ですぎると粉が吹きにくくなるので、注意してくださいね。 *エネルギー、食物繊維、食塩相当量の表示値は全量の目安です。 おいしく作れますように。

    • 1

      塩こんぶは粗みじん切りにする。 さつまいもは皮をむき、2cm厚さの半月切りに切る。

      工程写真
    • 2

      鍋にさつまいも入れ、かぶるほどの水を入れ、火にかける。 煮立ったら蓋をして弱火にし、箸がスッと通るぐらいまで10分ほどやわらかくなるまでゆでる。

      工程写真
    • 3

      2の湯をよく切り、塩こんぶを入れる。再度1分ほど弱火にかけて、鍋に蓋をしてゆすり、粉が吹くまで水分を飛ばす。

      工程写真
    レシピID

    443061

    「さつまいも」の基礎

    コメント

    送信

    関連キーワード

    関連カテゴリー

    「さつまいも」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    ぶんちゃん
    Artist

    ぶんちゃん

    大学3年生。 管理栄養士の卵として、食や健康のことについて学んでいる。 発酵食エキスパート2級を過去に取得し、発酵食品、伝統野菜、乾物、まごはやさしいを取り入れた料理を中心とした料理を作っている。 多くの人に共感していただけるような、ほっこりとする、親しみのある料理をお届けしたいと思っております♩ 今日も「ごちそうさまでした」!

    「料理家」という働き方 Artist History