お気に入り
(92)
鶏むね肉のしっとり「もちもち」食感に驚き! 白菜の水分を使ってじっくり蒸して出来上がり。 ヘルシー&おまかせのメインは、止まらない美味しさです。
鶏むね肉は300g程度のものをお使いの場合は、砂糖を塩を少し強めにしてもできます。 漬け置き時間を長くするとよりしっとりとやわらかく仕上がります。
鶏肉は小さめのひと口大に切る。白菜はざく切りにする。
白玉粉、水を合わせて溶く。Aを加えて混ぜ合わせる。
【2】に鶏肉を入れて10分以上漬ける。*長く漬け込むのがオススメです。
鍋に白菜を入れて平らにし、【3】の鶏肉を漬けだれをからませて入れる。
蓋をして弱火で蒸し煮する。湯気が立ったら火を止めて5分蒸らす。
【もちもち鶏のから揚げ】 基本の「もちもち鶏」に片栗粉をしっかりとつけ、180℃の油でほんのり色づくまで揚げる。
【もちもち鶏の参鶏湯(サムゲタン)風スープ】 鍋に長ねぎ(斜め切り1本)、塩少々を入れてしっとりとするまでもむ。 水(200cc)を入れて火にかけ、湯気が立ったら(600cc)を加えて煮る。
基本の「もちもち鶏(そぎ切り)」を入れ、火が通ったら塩、こしょうで味を調える。 器に注ぎ、ごま油をかける。/4人分
112657
2014/11/27 10:40
西山京子/ちょりママ
料理家。 〔調理師・フードコーディネーター・食生活アドバイザー・食育アドバイザー〕 「子どもも大人も一緒のごはん」をテーマにレシピを考案しています。忙しい主婦に、そして働く方たちに、簡単、節約、美味しい、体に優しいレシピを♪どこのおうちにもある材料で作れるメニューがいっぱいです。食育は日々のごはんから、食卓から。このページから伝えられますように。