レシピサイトNadia

スノーボールクッキー(ほろサクっ)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

ホロホロサクサクの軽く食感、ライトな味のスノーボールクッキーです。 スペインのポルボローネ同様、粉を焼いてから使うと香ばしさもアップして美味しさもアップしますよ♪ 仕上げの粉糖で甘さの調節をどうぞ。

材料(直径2.5cm 約18個分)

  • 薄力粉
    60g
  • アーモンドパウダー
    50g
  • バター(無塩)
    50g
  • 粉糖
    20g
  • ふたつまみ
  • 粉糖(コーティング用)
    適量

作り方

  • 下準備
    ・バターは室温にもどす

  • 1

    フライパンに薄力粉、アーモンドパウダーを入れて、甘い香りが立つまで(3分ほど)煎る。※薄い黄金色になります。 バットに広げて冷ます。

    スノーボールクッキー(ほろサクっ)の工程1
  • 2

    フードプロセッサーにバター、粉糖を入れて全体がなめらかになるまで撹拌する。 ※バターに空気をいれるイメージで

    スノーボールクッキー(ほろサクっ)の工程2
  • 3

    【1】を半量ずつ加えて都度、撹拌してポロポロの状態にする。 バットに入れて冷蔵庫に入れ、オーブンの予熱(160℃)をスタートする。

    スノーボールクッキー(ほろサクっ)の工程3
  • 4

    2分ほど経ったら、生地を小さじ2くらいとり、手でぎゅっぎゅっとまとめて球状にして天板にのせる。

    スノーボールクッキー(ほろサクっ)の工程4
  • 5

    160℃のオーブンで20分焼く。 そのまま天板の上において手で触れるくらいになるまで冷ます。

    スノーボールクッキー(ほろサクっ)の工程5
  • 6

    粉糖をまぶす(又はふりかける)。

    スノーボールクッキー(ほろサクっ)の工程6

ポイント

*クッキー生地の甘さは控えめです。コーティングする粉糖でお好みの甘さに調整するのがおすすめです。

広告

広告

作ってみた!

  • ひなそら
    ひなそら

    2015/03/14 09:57

    ホワイトデーにスノーボールを作る!と意気込んで、ちょりちゃんやもんちゃんの様に、 子供2人で作りました~ 夕飯終わった後に・・・ でも、ちょりママのレシピは生地の寝かし時間が要らないのに、うまし!! 自分の分が無くなった・・・って嘆いてたけど^^;
    ひなそらの作ってみた!投稿(スノーボールクッキー(ほろサクっ))

質問