主菜
お気に入り
(476)
生姜香る、香味あんで体がポカポカ!豚バラと白菜のレンチン酒蒸しです。 ざく切り白菜に肉を並べ、レンチンするだけでとってもお手軽。 生姜あんは小さめのフライパンでさっと本格的に作れちゃいます。
白菜の白い厚い部分は火が入りやすいよう、薄く切ると〇 水溶き片栗粉は分量を目安に様子を見ながら加えてください。 今回は耐熱皿ごと盛り付けていますが、小皿など取り分けても大丈夫です。 辛いのが好きな方は、からしやラー油などかけても美味しいのでぜひ参考してください。 レンジ加熱は環境により調整をお願いします あんかけのフライパンは20cmの物を使用しました。
フライパンにA 水200ml、オイスターソース大さじ1、砂糖小さじ2、生姜チューブ小さじ1、鶏がらスープの素(顆粒)小さじ1/2を入れ、やや強火でさっと沸騰させ火を止める。 片栗粉と水を混ぜ、水溶き片栗粉を作りよく混ぜながら少しずつ加える。 中火で加熱し、よく混ぜながら沸々させとろみを付ける。
ごま油とこしょうで味を調え、長ねぎのみじん切り、白いりごまを加える。
耐熱皿にざく切り白菜を入れ、半分の長さに切った豚バラ薄切り肉を厚く重ならないよう並べる。 塩をふり、酒を回しかける。
2にふんわりラップをかけ電子レンジ(600W)で、4分30秒~5分を目安に肉に火が入るよう加熱する。
作ったあんを温め、3にかける。
豚バラで白菜を巻くよう、いただくのがおすすめです。 お好みでどうぞ。
430237
2022/03/07 18:13
今日のおうちごはん!
📕著書・がっつりやみつき!今日のおうちごはん! お肉の料理が好きでご飯に合うおかずやおつまみ作りが得意です。 忙しい時でも作れるよう面倒な工程はできるだけ省き、簡単かつ時短に。 初心者の方は文章の説明だけでは不安だと思うので 工程写真やポイントを載せて丁寧にわかりやすくがモットー。 身近な食材や調味料で簡単に作れ 味の妥協は一切しない僕のとっておきレシピです。